今週の日曜日はかすみがうらマラソン ですねニコニコ


M高史もアントキの猪木さん率いる「わっしょいJAPAN」メンバーでご一緒させていただきます猪木


フルマラソン、10マイル、5kmの部も合わせて昨年は約27000人のランナーさんが出場されましたウキウキ


今年も多くのランナーさんが出場されると思いますので、自分もとっても楽しみですキャー


自分もこのコースは何度か走ったことがありまして

かすみがうらマラソン(フルマラソン)の攻略ワンポイントアドバイスを書かせていただきます書く


M高史的・かすみがうら攻略法♪~その①~


M高史的・かすみがうら攻略法♪~その②~


に続いて第3弾音譜


特に初めて、かすみがうらに挑戦される方が少しでも参考にしていただけたら嬉しいですにま~



~その③~

気象、天候をチェックして、しっかり準備する


かすみがうらマラソンに限った話ではありませんが、特に4月のフルマラソンは気温が高かったり、あるいは季節外れの寒さになったりします焦る


自分が初めてかすみがうらマラソンを走ったときはかなり暑かったですし、一昨年は冷たい雨の中のレース、昨年は曇っていましたが肌寒い中のレースでしたええ!!


iso-2022-jp''%1B%24B%3CL%3F%0001.jpg
↑写真は一昨年のスタート付近。寒すぎました汗


自分の場合は寒かろうが暑かろうが衣装は変わりませんが(笑)けど、実は寒いときにはスポーツアロマオイルを中心にホットクリームを塗りこんで準備してのぞんでいますsei

(それでも真冬に1日ランパン・ランシャツで過ごすと効果は薄れますが・・・笑)


逆に気温が高くなるケース、暑さが予想されるケースでは走るウエア1つで後半の走りが変わってくるといっても過言ではありませんあし


あまり厚着してしまって汗を必要以上にかいてしまうと、脱水症状や後半の失速の原因にもなりかねますので、天気や温度によって微調整することをオススメします電球


ただ天気予報はあくまでも予報ですので、どちらになっても大丈夫な準備をして荷物を持っていたほうがよいと思いますチョキ


いまのところ天気予報では当日、晴れで気温が上がりそうな予報になっていますね晴れ


ウォーターローディングをされる方は経路補水液など水だけでなく電解質なども補給されることをオススメします音譜


自分もフルマラソンなど長い距離に挑むときはよく補給しています水


140419_1736~01.jpg
気象予報士でおなじみ天達さん(昨年ご一緒させていただいたときのお写真)


日曜日の天気はどうなりそうですか?


to be continued夕陽に向かって走れ



走る人M高史カラオケ