午後練 40分Jog


<走行距離8㎞>


今日は朝から都内の高齢者施設へ行ってきました☆

来月から毎月1回、高齢者施設で運動と音楽療法を取り入れたプログラムをお願いされまして、今日は施設見学と音楽療法セッションの見学をさせていただきました。


音楽療法・・・


「音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること」(日本音楽療法学会の定義より)


と一見難しそうな文章が並びますが、わかりやすく言うと音楽のお医者さんみたいな形でしょうか☆

薬や注射の代わりに、音楽を使って心身の機能の維持・向上を図るといった感じです。


実は、自分も音楽療法の学校に通ったりして勉強もしてました。


ご縁があって、音楽療法に運動を取り入れた「アスレチックミュージックセラピー」というセッションをお願いされることになりました☆


音楽療法士というのは国家資格ではなくて、日本音楽療法学会が認定している音楽療法士や音楽療法士(補)。それから全国音楽療法養成協議会が認定している第1種と第2種の認定音楽療法士があります。その他、都道府県で独自に認定している音楽療法士もあります。


ちなみに欧米諸国では国家資格で、音楽療法も正規の仕事として認められています。



医者・看護師・教員のように国家資格ではないので、なかなか正社員で雇用されるケースが少なく、非常勤でお仕事されている人が多いそうです。


と言っている自分も音楽療法士の資格はまだ持っていません。勉強中であります。。。


音楽を使って人の心を豊かにする、人に楽しんでもらったり喜んでもらったり・・・という感性はものまねにも大切なことでリンクさせたり発展させたりすることも可能かなと思っています。


運動・音楽療法・ものまね(エンターテイメント)が融合したら将来的には面白いなぁという思いもあります☆

特に福祉関係や教育関係の分野では重要になってくると思います。


そんなわけで、来月からの月1回の高齢者施設でのアスレチックミュージックセラピーもしっかり頑張って、ものまねに活かせるようにしたいです!!

せっかくの機会なのでセッションの中でも必要に応じてものまねも取り入れていきたいと思っています(-^□^-)

ポップスやロックばかりものまねしているので、演歌もしっかり覚えたいですね♪

高齢者施設でB’zやX-JAPANを歌っていたら、おじいちゃん・おばあちゃんがびっくりしちゃいますので(^o^;)笑


今日は少々、真面目な話になってしまいました。。。


先日、ダークホースの山出さんから「真面目か!」とご指摘を受けたばかりなのに・・・笑


老若男女、幅広い世代の方々と接する機会が出来てきました。

(時には体育家庭教師で子ども走り回り、時には高齢者施設へ行ったり、障害者施設へ訪問したり・・・)


そういった中で、日々心を磨き、芸に活かしていきたいと思います!!



さて、音楽療法に興味のある方にオススメな本です。。。

「音楽療法の設計図」という本です♪

わかりやすい文章で楽譜やCDもついているので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいv(^-^)v

ものまねアスリート芸人・三上高史のブログ-120616_0034~01.jpg