⊂(o`∧´メ)⊃
気付けば2014年ももうすぐ終わり
前回の記事を書いた時はまだコタツすら出していなかったのに、もう雪なんかもチラつく最近です
急に鬼寒くなったし、風邪なんかひいてないスか?皆さん
さて
すっかり時間が経ってしまいましたが、先月19日に誕生日を迎えましてね
もう単なるアラサーおじさんでしかない俺なんかの誕生日を覚えていてくれただけじゃなく、例年と変わりないほど沢山の「おめでとう」をくれた事
本当に嬉しく思っています
改めて、どうもありがとう
MoNoLith として活動した8年間、俺以外のメンバーのバースデーライブは数える程度しか出来なかったけど
有難い事に俺のバースデーイベントは2008年から毎年ヤらせてもらってきて…
なんかアレだったよね
MoNoLith と MoNoLith ファンが一年の中で一番“お祭り騒ぎ”する日になってたよね
「柳祭」から「YANAGI ROCK FESTIVAL」へ進化して
「エラまみれ」や「エラ酒場」なんて催しも生まれて
自分達で作り上げた、良くも悪くも“伝説”と呼ぶに相応しいライブを毎年越えていかなければならない(苦笑)
毎年秋が近付いて来るとそのプレッシャーに頭を抱えていたけども
それがどんなに幸せな事だったか、いつも以上に強く感じられた2014年の11月19日でした
習慣というのは恐ろしいものです
やっと誕生日ゆっくり過ごせるわー(~o~)
なんて思ってたのに
ライブハウスに入りしてリハして妙な仮装のひとつでもしないと、誕生日を迎えた気が全くしないの(笑)
MoNoLith は【解散】したんだな…と、今までで一番実感した日だったかもしれない
皮肉なもんだね
皆も11月19日を一人で過ごす事に違和感を覚えたのか、各地から“主役の居ない柳祭”を開催してる旨が報告されたり(笑)
メチャクチャ嬉しかったよ
仲間内全員が集まれるよう、わざわざ日を改めて開催した強者も居たみたいだし!
お祝いしてくれるのは勿論だけど、MoNoLith を通じて知り合った皆が友人達と久し振りに集合する“口実”になれた事がとても嬉しい
皆にとっての“理由”で居られる事、それだけでも MoNoLith をやってきて良かったと思える
「おめでとう」と「ありがとう」
ステージと客席で皆と直接ぶつけ合う事は出来なかったけど、俺は今までとおんなじくらい皆の気持ちを感じられたよ
おんなじくらい幸せでした
ありがとうね
送ってくれた手紙やプレゼントも本当に感謝
そして12月に入り
MoNoLith 正真正銘のラストアイテムとなる LIVE DVD 二本が遂に完成しました

DVD盤のプレスやジャケットの印刷等は業者に発注したけど、それ以外の梱包~発送作業は全てメンバーと社長で一つひとつ行いました(-ω-)
インディーズの本来あるべき姿ですよ(笑)
梱包が雑だのヤル気ないだの、商品が届いた人達の中で波紋を呼んでいるらしいので
メンバーと社長の名誉の為に敢えて書かせてもらいます
梱包が汚いのは俺がヤったヤツだ、すまん!
愛情込めて一つひとつ全力で作業した事に嘘は無いのだが、その思いに手先の器用さが追い付かなかったようだ…
気を悪くしたのなら謝る
しかし!
決して手を抜いたりだとか作業に飽きたとか、そのような悪意は全くもって込められていない事だけでも解って欲しい…(笑)
ガムテが小間切れなのも、資源を無駄にしてはいけないという気持ちの表れからだ
すまなかった(T_T)
DVD の内容自体については、細かい事はゴチャゴチャ書きません
解説するもんでも無いかなーと個人的には思うんです
新譜をリリースしたワケでもないしね
画面に映った俺のブサイク面
スピーカーから聞こえる俺のヘッタクソな歌、カスみてーな叫び
そして“MoNoLith”として生きた5人の姿
それが皆の目に耳に脳に胸に全身にどう響くのか
そこで自ずと生まれる答えが、皆にとっての“MoNoLith”なんだと思います
人それぞれ、色んな答えがあって当然
3ヶ月という月日は人の感情を塗り替えるには充分な時間でしょう
だけど、あの時みんなで“永遠”を誓い合った事
たとえ一瞬でも誓い合えた事
それだけでも忘れずにいてくれたら感無量です
ここまで読んでくれて
ありがとう
前回の記事を書いた時はまだコタツすら出していなかったのに、もう雪なんかもチラつく最近です
急に鬼寒くなったし、風邪なんかひいてないスか?皆さん
さて
すっかり時間が経ってしまいましたが、先月19日に誕生日を迎えましてね
もう単なるアラサーおじさんでしかない俺なんかの誕生日を覚えていてくれただけじゃなく、例年と変わりないほど沢山の「おめでとう」をくれた事
本当に嬉しく思っています
改めて、どうもありがとう
MoNoLith として活動した8年間、俺以外のメンバーのバースデーライブは数える程度しか出来なかったけど
有難い事に俺のバースデーイベントは2008年から毎年ヤらせてもらってきて…
なんかアレだったよね
MoNoLith と MoNoLith ファンが一年の中で一番“お祭り騒ぎ”する日になってたよね
「柳祭」から「YANAGI ROCK FESTIVAL」へ進化して
「エラまみれ」や「エラ酒場」なんて催しも生まれて
自分達で作り上げた、良くも悪くも“伝説”と呼ぶに相応しいライブを毎年越えていかなければならない(苦笑)
毎年秋が近付いて来るとそのプレッシャーに頭を抱えていたけども
それがどんなに幸せな事だったか、いつも以上に強く感じられた2014年の11月19日でした
習慣というのは恐ろしいものです
やっと誕生日ゆっくり過ごせるわー(~o~)
なんて思ってたのに
ライブハウスに入りしてリハして妙な仮装のひとつでもしないと、誕生日を迎えた気が全くしないの(笑)
MoNoLith は【解散】したんだな…と、今までで一番実感した日だったかもしれない
皮肉なもんだね
皆も11月19日を一人で過ごす事に違和感を覚えたのか、各地から“主役の居ない柳祭”を開催してる旨が報告されたり(笑)
メチャクチャ嬉しかったよ
仲間内全員が集まれるよう、わざわざ日を改めて開催した強者も居たみたいだし!
お祝いしてくれるのは勿論だけど、MoNoLith を通じて知り合った皆が友人達と久し振りに集合する“口実”になれた事がとても嬉しい
皆にとっての“理由”で居られる事、それだけでも MoNoLith をやってきて良かったと思える
「おめでとう」と「ありがとう」
ステージと客席で皆と直接ぶつけ合う事は出来なかったけど、俺は今までとおんなじくらい皆の気持ちを感じられたよ
おんなじくらい幸せでした
ありがとうね
送ってくれた手紙やプレゼントも本当に感謝
そして12月に入り
MoNoLith 正真正銘のラストアイテムとなる LIVE DVD 二本が遂に完成しました

DVD盤のプレスやジャケットの印刷等は業者に発注したけど、それ以外の梱包~発送作業は全てメンバーと社長で一つひとつ行いました(-ω-)
インディーズの本来あるべき姿ですよ(笑)
梱包が雑だのヤル気ないだの、商品が届いた人達の中で波紋を呼んでいるらしいので
メンバーと社長の名誉の為に敢えて書かせてもらいます
梱包が汚いのは俺がヤったヤツだ、すまん!
愛情込めて一つひとつ全力で作業した事に嘘は無いのだが、その思いに手先の器用さが追い付かなかったようだ…
気を悪くしたのなら謝る
しかし!
決して手を抜いたりだとか作業に飽きたとか、そのような悪意は全くもって込められていない事だけでも解って欲しい…(笑)
ガムテが小間切れなのも、資源を無駄にしてはいけないという気持ちの表れからだ
すまなかった(T_T)
DVD の内容自体については、細かい事はゴチャゴチャ書きません
解説するもんでも無いかなーと個人的には思うんです
新譜をリリースしたワケでもないしね
画面に映った俺のブサイク面
スピーカーから聞こえる俺のヘッタクソな歌、カスみてーな叫び
そして“MoNoLith”として生きた5人の姿
それが皆の目に耳に脳に胸に全身にどう響くのか
そこで自ずと生まれる答えが、皆にとっての“MoNoLith”なんだと思います
人それぞれ、色んな答えがあって当然
3ヶ月という月日は人の感情を塗り替えるには充分な時間でしょう
だけど、あの時みんなで“永遠”を誓い合った事
たとえ一瞬でも誓い合えた事
それだけでも忘れずにいてくれたら感無量です
ここまで読んでくれて
ありがとう