FINAL2011
いよいよ俺のブログでも2011年最後の日がやって参りました(笑)
この日は
東京でのイベントに出演
↓
移動
↓
仙台でのイベントに出演
↓
カウントダウン
…という
ドMスケジュールを得意とする MoNoLith らしい年の越し方という事で(笑)
実は一度やってみたかったんだよね、こういうの
なんか東京でも仙台でも売れっ子みたいじゃん?(笑)
2010年の大晦日は完全なオフだったから
「今年(2011年)は実現出来たらイイね~」
なんてメンバーと話してて
そしたら AREA 様から「FINAL2011」へのお誘いが来て…
コレはイクしかないんじゃないかと腹を括り、東京⇒仙台 のハシゴを決めたワケです(笑)
2011年は色々あった年だから、やっぱり最後は仙台で飾りたいという思いもあったしね…
俺としては、この一年があったからこそ
東京だけとか仙台だけとかには絶対にしたくなかったんだ
ただ無茶な事を“面白いから”って理由だけでやってるんだと勘違いされてそうだけど、今回のハシゴはきちんと意味があってのもの
実現出来てよかったな
…という事で、まずは大晦日・前半戦(笑)
この日は確か朝8時に起きて、一番早い人だと10時にはメイク開始してたのかな
メイクに関しては、PV撮影時の大半はこの時よりもっと過酷なスケジュールで準備始めるから
ある程度の免疫は出来てるんだけどね
それでも“長時間”という面では過去最長だろうし、移動とライブが重なったらどれ程の崩れ具合になるのか
色々と不安な点が多かったのは事実
本番前の、所謂“直し”をする為だけにメイクさんを仙台まで連れて帰ったとして
そのまま仙台で年越しさせるのもどうなのかとか(苦笑)
それだったら仙台はスッピンでヤるか!
みたいな意見も出たりね(笑)
準備完了し、かなり時間に余裕を持って AREA に到着したはずが
かなり予定時刻より“巻いて”進行していて、俺らが着いた頃には Royz のステージが始まるところだった(汗)
こういう日のイベントって、全体的にバタバタして
気付くとかなり“押し”てるのがデフォなんだけど…
定刻どころか“巻き”でイケちゃう AREA スタッフさん達の敏腕っぷりは流石ですね(@_@)
久し振りに Royz と会うって事で、昴クンと写メの一つでも撮れたらなーって考えてたんだけど
上に書いたように相当アレな状況だったもんで、何も撮れず…
悔しいので「東北バンザイ!!!!!!!!!!!!」ツアーの秋田で一緒に撮った写メを載せておく(笑)

ウヘヘ、いーだろ⊂(o`∀´メ)⊃ドヤ
それよりも、既に感じる懐かしさが勝るか…
衣装ギラギラで綺麗だな、柳さん(苦笑)
あの目まぐるしい数十分を思い返すとホントに一瞬しか話せなかったけど、久し振りに会えて嬉しかったなー
【ウエストワンマン大成功】のパワーを貰えた気がします
俺らも少しでも食らい付いていかねば⊂(o`∧´メ)⊃
そして本番、あっという間にその時は来てしまったけど
ステージへ出る直前、円陣組んだ瞬間の空気感が凄く良かった
こんな言い方は良くないんだけど、結果的に反省点だらけとなってしまった前日のライブと比べると
もう手を重ねて“気合い入れ”したその瞬間から、イイ意味で何かが違ったなー
簡単な言葉だけど、良いライブだったと思う
3曲という短い時間だったけど、そこに俺らの一年がちゃんと詰まってた
俺らの為に集まってくれた人、そうでない人
いつも以上に色ーんな人が其処に居たけど、俺らから投げ掛けた音に嘘や迷いは無かったと思うよ
MCでも話したとおりね
3月11日も俺らは AREA でライブをしていたし
一番はじめに「ただいま」を言えたのも AREA で
結成5周年を皆でお祝い出来たのも AREA
そして2011年・東京での最後のライブ
AREA で命を灯せて本当によかった
個人的にも久し振りに、まぁまぁ納得いくライブが出来たかな
立ち会って、感じ合ってくれた皆
そしてこの瞬間が2011年ラストだった糞ハニィ達
みんなありがとさんくすです⊂(o`∧´メ)⊃
ホントにありがとう
ずーっと憧れてた、AREA 名物(?)の年越しそば!

人によってはホントちっぽけなもんに見えるかもしんないけど
俺にとって、MoNoLith にとっては
ずっと掲げてきた大きな目標の一つ
来年(2012年)の大晦日もまた、食べれたらイイなぁ…!
この日は
東京でのイベントに出演
↓
移動
↓
仙台でのイベントに出演
↓
カウントダウン
…という
ドMスケジュールを得意とする MoNoLith らしい年の越し方という事で(笑)
実は一度やってみたかったんだよね、こういうの
なんか東京でも仙台でも売れっ子みたいじゃん?(笑)
2010年の大晦日は完全なオフだったから
「今年(2011年)は実現出来たらイイね~」
なんてメンバーと話してて
そしたら AREA 様から「FINAL2011」へのお誘いが来て…
コレはイクしかないんじゃないかと腹を括り、東京⇒仙台 のハシゴを決めたワケです(笑)
2011年は色々あった年だから、やっぱり最後は仙台で飾りたいという思いもあったしね…
俺としては、この一年があったからこそ
東京だけとか仙台だけとかには絶対にしたくなかったんだ
ただ無茶な事を“面白いから”って理由だけでやってるんだと勘違いされてそうだけど、今回のハシゴはきちんと意味があってのもの
実現出来てよかったな
…という事で、まずは大晦日・前半戦(笑)
この日は確か朝8時に起きて、一番早い人だと10時にはメイク開始してたのかな
メイクに関しては、PV撮影時の大半はこの時よりもっと過酷なスケジュールで準備始めるから
ある程度の免疫は出来てるんだけどね
それでも“長時間”という面では過去最長だろうし、移動とライブが重なったらどれ程の崩れ具合になるのか
色々と不安な点が多かったのは事実
本番前の、所謂“直し”をする為だけにメイクさんを仙台まで連れて帰ったとして
そのまま仙台で年越しさせるのもどうなのかとか(苦笑)
それだったら仙台はスッピンでヤるか!
みたいな意見も出たりね(笑)
準備完了し、かなり時間に余裕を持って AREA に到着したはずが
かなり予定時刻より“巻いて”進行していて、俺らが着いた頃には Royz のステージが始まるところだった(汗)
こういう日のイベントって、全体的にバタバタして
気付くとかなり“押し”てるのがデフォなんだけど…
定刻どころか“巻き”でイケちゃう AREA スタッフさん達の敏腕っぷりは流石ですね(@_@)
久し振りに Royz と会うって事で、昴クンと写メの一つでも撮れたらなーって考えてたんだけど
上に書いたように相当アレな状況だったもんで、何も撮れず…
悔しいので「東北バンザイ!!!!!!!!!!!!」ツアーの秋田で一緒に撮った写メを載せておく(笑)

ウヘヘ、いーだろ⊂(o`∀´メ)⊃ドヤ
それよりも、既に感じる懐かしさが勝るか…
衣装ギラギラで綺麗だな、柳さん(苦笑)
あの目まぐるしい数十分を思い返すとホントに一瞬しか話せなかったけど、久し振りに会えて嬉しかったなー
【ウエストワンマン大成功】のパワーを貰えた気がします
俺らも少しでも食らい付いていかねば⊂(o`∧´メ)⊃
そして本番、あっという間にその時は来てしまったけど
ステージへ出る直前、円陣組んだ瞬間の空気感が凄く良かった
こんな言い方は良くないんだけど、結果的に反省点だらけとなってしまった前日のライブと比べると
もう手を重ねて“気合い入れ”したその瞬間から、イイ意味で何かが違ったなー
簡単な言葉だけど、良いライブだったと思う
3曲という短い時間だったけど、そこに俺らの一年がちゃんと詰まってた
俺らの為に集まってくれた人、そうでない人
いつも以上に色ーんな人が其処に居たけど、俺らから投げ掛けた音に嘘や迷いは無かったと思うよ
MCでも話したとおりね
3月11日も俺らは AREA でライブをしていたし
一番はじめに「ただいま」を言えたのも AREA で
結成5周年を皆でお祝い出来たのも AREA
そして2011年・東京での最後のライブ
AREA で命を灯せて本当によかった
個人的にも久し振りに、まぁまぁ納得いくライブが出来たかな
立ち会って、感じ合ってくれた皆
そしてこの瞬間が2011年ラストだった糞ハニィ達
みんなありがとさんくすです⊂(o`∧´メ)⊃
ホントにありがとう
ずーっと憧れてた、AREA 名物(?)の年越しそば!

人によってはホントちっぽけなもんに見えるかもしんないけど
俺にとって、MoNoLith にとっては
ずっと掲げてきた大きな目標の一つ
来年(2012年)の大晦日もまた、食べれたらイイなぁ…!