「LAST REBELLIOUS BRAT」at 仙台 MACANA
「LAST REBELLIOUS BRAT」5本目・仙台 MACANA

仙台ワンマン2daysの二日目となる今回は、いよいよ『BRAZEN』のコンセプトライブ
内装もステージの広さも照明も
あとは関係者側しか解らない点だけど、楽屋の広さもキレイさも……
あらゆる面でパワーアップして生まれ変わった MACANA は本当に素敵なハコ
バンギャ的には、あの凄まじいコインロッカーの数も嬉しいよね(笑)
前日の HooK では準備にパタパタしすぎて画像の一つも残せなかったから、今回はチェキだけでも頑張って写メったよ

ちょっと近付いてみたりね(笑)

よく解んねーか(-ロ-;)
この辺はスタッフさんオススメの一枚

自分で選んだ画像じゃないのを載せるのも新鮮だね
あと、こんなのもあった…

もうネタが無さすぎて、とりあえず全力で笑ってみたという感が満載ですね(笑)
一足早いサンタ的なチェキもイッパイ撮ったぞ⊂(o`∧´メ)⊃

コレは「なう」で載せたヤツかな
妙に切なげな表情をしていると思ったのも束の間、意味も無くドヤ顔でキメてみるエセサンタ氏(需要なし)

しかし気付いた頃にはこの有様

何をどう着せられても、最終的にはこうなるんだから
ハナから何も着なくてイイのでは…?
といった意見もあるほど(笑)
この日は見に来てくれるバンド仲間達が沢山居たおかげで、妙にテンション高めのエラちゃん

もはやサンタなのか変態なのか判別出来ぬ次元であります
ひとつ、真剣に振り返ると
コレはMCでも話した事なんだけど
MACANA って、ずーっと仙台の音楽シーンの中心にある 歴史深い老舗ライブハウスなんだ
日本全国のバンドがツアーに来て、地元では MACANA を“原点”であり永遠の憧れのようにも思う仙台バンドが沢山居る
俺もその中の一人なんだよ
初めて“ライブハウス”という場所へ足を運んだのが MACANA で、その時に受けた衝撃が忘れられなかったから
仙台でバンドをやろうって決めたの
“MACANA のステージに立ちたい”
ってのが、高校を出た時の俺にとって一番最初の目標だった
それから数年経っての2011年3月2日、MoNoLith のプレミアムワンマンが MACANA であって
チケットは見事に SOLD OUT
そしてそのライブが、取り壊される前の MACANA にとって最後のワンマンライブになったんです
11日まで何本かイベントは行っていたみたいだけど、ワンマンライブは俺らの「3月2日、桜色。」が結果的に“最後”となって
なんか……単なる偶然ではないような気がしてくるんだよね
取り壊しが決まった時はもう、何とも言えない寂しさでイッパイだったけど
無くなってしまうその前に
最後に俺らとお前らの力であの絶景を飾れて、本当によかったと思う
あれから約半年後、バンドマンだけでなく本当に沢山の人々に祝福された
新しい場所での MACANA 復活
今回のワンマンを通じ、やっと本当の意味で“帰って来た”と思えたかな
ただいま MACANA
ただ、新 MACANA で一番最初にワンマンをヤったのが俺らじゃないってのは凄く残念だけど(笑)
集まってくれたお前らの中にも、やっぱり MACANA というハコに物凄く思い入れのある奴も居るみたいでね
「また MACANA で MoNoLith のワンマンを見られるなんて思っていなかったから感動しました」
という声も沢山届いています
ありがとな
あの日から約9ヶ月
俺らはまだまだ死んじゃいないし、MACANA も死んじゃいなかった
一緒に歯ァ食いしばって生きていこうぜ仙台
俺らは何処にも行かないから
誰が何と言おうと、お前の傍に居る
負けんなよ仙台
そしてあの日を忘れんな
このワンマンを形作る土台であり、コーティング的な役割も果たしてくれた『BRAZEN』という作品
この先
5年、10年と月日が経って
いつか君達が、何もかも投げ出したくなった時
ドン底から君が這い上がる為の手助けとなるアルバムになればイイなと思います
シンドくなったら『BRAZEN』聴いて、ドン底から這い上がれ
今年の俺らにしか作れない“生きる”為のアルバム
きっとお前の力になるはずだから
あの曲がどうだったとか、この曲がどうだったとか
この日のワンマンはそういう細かい事はガタガタ言いたくないぐらい
全員で命を掲げ合ったサイコーの時間になったと思う
O-WEST でのツアーファイナルがこの日以上のライブになるか心配な程(苦笑)、生きる為に“ひとつ”になれたな
俺らのホーム・愛する糞仙台
大好きだ
他に言葉は無い
鬼畜セトリもお疲れ様(笑)
でもね、O-WEST セトリの鬼畜っぷりはこの日を簡単に超越してるよ(´ω`)
つまりは、お前が居なきゃ成功しないって事
この仙台ワンマン2daysを経験した猛者どもから、その無敵の体力を見せ付けて頂きたい(笑)
しつこいけど、それだけ本気だし必死なんだ
こんだけ早い段階から告知して
ここまでプライド捨てて「頼むから来てくれ」って呼び掛けてる
…この意味さ、解ってる?
後から「行っとけばよかった」なんて許さないよ?
俺は、この5人で
そして愛するお前達みんなで
出来る事ならずっとずっとね、MoNoLith を続けていきたい
誰にも、欠けて欲しくない
1月20日、待ってる

仙台ワンマン2daysの二日目となる今回は、いよいよ『BRAZEN』のコンセプトライブ
内装もステージの広さも照明も
あとは関係者側しか解らない点だけど、楽屋の広さもキレイさも……
あらゆる面でパワーアップして生まれ変わった MACANA は本当に素敵なハコ
バンギャ的には、あの凄まじいコインロッカーの数も嬉しいよね(笑)
前日の HooK では準備にパタパタしすぎて画像の一つも残せなかったから、今回はチェキだけでも頑張って写メったよ

ちょっと近付いてみたりね(笑)

よく解んねーか(-ロ-;)
この辺はスタッフさんオススメの一枚

自分で選んだ画像じゃないのを載せるのも新鮮だね
あと、こんなのもあった…

もうネタが無さすぎて、とりあえず全力で笑ってみたという感が満載ですね(笑)
一足早いサンタ的なチェキもイッパイ撮ったぞ⊂(o`∧´メ)⊃

コレは「なう」で載せたヤツかな
妙に切なげな表情をしていると思ったのも束の間、意味も無くドヤ顔でキメてみるエセサンタ氏(需要なし)

しかし気付いた頃にはこの有様

何をどう着せられても、最終的にはこうなるんだから
ハナから何も着なくてイイのでは…?
といった意見もあるほど(笑)
この日は見に来てくれるバンド仲間達が沢山居たおかげで、妙にテンション高めのエラちゃん

もはやサンタなのか変態なのか判別出来ぬ次元であります
ひとつ、真剣に振り返ると
コレはMCでも話した事なんだけど
MACANA って、ずーっと仙台の音楽シーンの中心にある 歴史深い老舗ライブハウスなんだ
日本全国のバンドがツアーに来て、地元では MACANA を“原点”であり永遠の憧れのようにも思う仙台バンドが沢山居る
俺もその中の一人なんだよ
初めて“ライブハウス”という場所へ足を運んだのが MACANA で、その時に受けた衝撃が忘れられなかったから
仙台でバンドをやろうって決めたの
“MACANA のステージに立ちたい”
ってのが、高校を出た時の俺にとって一番最初の目標だった
それから数年経っての2011年3月2日、MoNoLith のプレミアムワンマンが MACANA であって
チケットは見事に SOLD OUT
そしてそのライブが、取り壊される前の MACANA にとって最後のワンマンライブになったんです
11日まで何本かイベントは行っていたみたいだけど、ワンマンライブは俺らの「3月2日、桜色。」が結果的に“最後”となって
なんか……単なる偶然ではないような気がしてくるんだよね
取り壊しが決まった時はもう、何とも言えない寂しさでイッパイだったけど
無くなってしまうその前に
最後に俺らとお前らの力であの絶景を飾れて、本当によかったと思う
あれから約半年後、バンドマンだけでなく本当に沢山の人々に祝福された
新しい場所での MACANA 復活
今回のワンマンを通じ、やっと本当の意味で“帰って来た”と思えたかな
ただいま MACANA
ただ、新 MACANA で一番最初にワンマンをヤったのが俺らじゃないってのは凄く残念だけど(笑)
集まってくれたお前らの中にも、やっぱり MACANA というハコに物凄く思い入れのある奴も居るみたいでね
「また MACANA で MoNoLith のワンマンを見られるなんて思っていなかったから感動しました」
という声も沢山届いています
ありがとな
あの日から約9ヶ月
俺らはまだまだ死んじゃいないし、MACANA も死んじゃいなかった
一緒に歯ァ食いしばって生きていこうぜ仙台
俺らは何処にも行かないから
誰が何と言おうと、お前の傍に居る
負けんなよ仙台
そしてあの日を忘れんな
このワンマンを形作る土台であり、コーティング的な役割も果たしてくれた『BRAZEN』という作品
この先
5年、10年と月日が経って
いつか君達が、何もかも投げ出したくなった時
ドン底から君が這い上がる為の手助けとなるアルバムになればイイなと思います
シンドくなったら『BRAZEN』聴いて、ドン底から這い上がれ
今年の俺らにしか作れない“生きる”為のアルバム
きっとお前の力になるはずだから
あの曲がどうだったとか、この曲がどうだったとか
この日のワンマンはそういう細かい事はガタガタ言いたくないぐらい
全員で命を掲げ合ったサイコーの時間になったと思う
O-WEST でのツアーファイナルがこの日以上のライブになるか心配な程(苦笑)、生きる為に“ひとつ”になれたな
俺らのホーム・愛する糞仙台
大好きだ
他に言葉は無い
鬼畜セトリもお疲れ様(笑)
でもね、O-WEST セトリの鬼畜っぷりはこの日を簡単に超越してるよ(´ω`)
つまりは、お前が居なきゃ成功しないって事
この仙台ワンマン2daysを経験した猛者どもから、その無敵の体力を見せ付けて頂きたい(笑)
しつこいけど、それだけ本気だし必死なんだ
こんだけ早い段階から告知して
ここまでプライド捨てて「頼むから来てくれ」って呼び掛けてる
…この意味さ、解ってる?
後から「行っとけばよかった」なんて許さないよ?
俺は、この5人で
そして愛するお前達みんなで
出来る事ならずっとずっとね、MoNoLith を続けていきたい
誰にも、欠けて欲しくない
1月20日、待ってる