Inception vol.07 | MoNoLith 柳 オフィシャルブログ「負け犬の遠吠え」Powered by Ameba

Inception vol.07

もう一週間近く前の事になってしまったけど(汗)、16日はお疲れトーキョー

遅くなってスマヌ


先月の8日、HOLIDAY NAGOYA で DragonWAPPPPPPER の主催イベントに参加した際

Ba.のNagisA君が直々に

「最後にもう一回 MoNoLith と対バンしたい」

と声を掛けてくれて、急遽出演が決定したワケです


俺らも DWP に対して同じ思いを抱いていたから、ほぼ即答だったね


11月は都内でのライブが一本も決まってなかったから、タイミング的にも丁度良かったな


…とは言っても、当日まで一ヶ月も無い状態だったし

ワンマン3本 + ヤナギロックフェス という大騒ぎな11月、あまり集客的には期待してなかったのが正直なところ


なのに見事、俺らの予想を裏切るぐらい沢山の奴が集まってくれて 凄く励みになった


やってくれるじゃん東京の糞ハニィ

ありがとうよ



ライブ自体は、後半へ進むにつれ段々と心を開いてくれたような そんな印象


出だしの「未来旅行者〈ミライトリッパー〉」ではヌボーっとしてる奴が多くて、どうしようかと思ったけども(笑)


ホール内の雰囲気を一気に変えたのは、やっぱ「Fairy-tale」かなぁ


ふと思いついて久し振りにやってみたけど、喜んでもらえてよかったよ


「Fairy-tale」を聴いて MoNoLith を好きになりました!

って人も少なくない、凄く人気のある曲なんだ


まぁ、俺は「葬 -saw-」のがもっと好きだけど!(笑)


「葬 -saw-」と「さえずり」はもっと評価されるべき(キリッ





…話が逸れた(笑)





ワンマンや自分らメインのライブが続いたりすると忘れがちになるけど

やっぱシラ~っと冷えきった場内に殴り込みにイク事こそ、イベント形式でのライブの醍醐味だなーと


勿論アタマからガンガン盛り上がってくれるに越した事ないけど(笑)、バンドや自分を成長させてくれるのはアウェイな状況があってこそだよね


完全にアウェイなまま、どうする事も出来ないで終わってしまったら

それはきっと俺にとって“クソつまんねーライブ”になるんだろうけど

その逆境をはねのけて、ステージをおりる頃には場内の空気が変わっていたら

それこそどんな楽しみよりも“ライブって、バンドっておもしれーな”と思える


まだまだそんなんは理想に過ぎないかもしれないけど、16日はちったぁそういうライブが出来たんじゃないかと自負しております


何か届いた奴はこれからも俺について来なさい



トーキョー、次回もまた AREA にて叫ばせてもらいます

12月2日ね


東京で OZ 兄貴と共演なんていつ以来だろう


もう何もビビる必要なんざ無ぇんだ


俺は此処に居るし、お前らは其処に居る

負ける気がしねぇとはこの事だよ糞ハニィ


当日を楽しみに待ってるからな





戦友・DragonWAPPPPPPER

最後に誘ってくれて本当にありがとう


やっぱ一番の思い出は、去年の今頃の「Friend Ship」ツアーかな


あのツアーで得た経験やバンドのパワーが、今の俺らを形成する重要なひとつになってるのは間違いないと思う


一緒に全国で戦えて本当によかった


最後のワンマンも、思いっきり楽しんで下さい

ありがとう