確定申告 | SONY BANK 住宅ローン借換え体験記

確定申告

確定申告は去年、年末調整後に気付いた申告のため久々にしましたが、
毎回、いい勉強になります。
源泉徴収に慣れると、相当めんどくさく感じ、
そしてこれは、そう目論んだしくみなのだとあらためて感じます。

去年は3月入って大混雑した相談コーナー、
といってもほんと大きなアリーナで1~2時間待ち。
今回はweb申請書にチャレンジし、
去年出した申告書のコピーを手元において、作成できました。
そして確定申告出向かずに、きのう税務署に投函…
郵便ポストみたいな休日用投函箱へ投げ入れて終了。
無事還付されるまでは少々不安ですが、
何か足りなければ電話くるのだろうと簡単に考えています。

収入に対して、控除対象にどんなものがあって、
課税対象になる所得が、どう計算されているか、、
ここまでは年末調整時に、ざっと目にしますが、
ちょっと調べて、これって追加できる!って
年末調整後に気付き、還付されると、
得した感にあらためてしみじみしたり。

最近は、会社員の経費算入が、部分的に認められる記事が出たり、
副業を違法的に(作為的な嘘をついて)経費算入して罰せられたり、
少し関心ある人は目に留めたかたも多かったと思いますが、
一度マジマジと見ていくと、気がつくことが結構あるような気がしました。

3月金利が発表され、
借換えした10年は変わらず、変動金利も前月と同じ金利でした。
しばらくは変えずにいくつもりですが、
金利動向も見続けておきたいと思っています。