こんにちは&こんばんは。
日々の変化の度に一喜一憂し、外出自粛に悶々としているところです。
今回の変化は
梵さん&麗ちゃんに頭の飾り羽が生えてきました。
画像は梵さんですが、麗ちゃんも似たようなものです。
すーさんもすぐに生えてくるでしょう。
オスもメスも飾り羽は生えますので、残念ながらこの時点での雌雄判断はできません。
雄たけびを始めるのは、大ちゃんの例を考えると早くてもあと1か月は先でしょう。
そして、小金と時間はある。
という事で、餌にこだわってみました。
世間一般にうずらの餌は、ホームセンターなどで売ってるそのまま「うずらの餌」的な物で十分という認識が大多数を占めている現在。
しかし「うずらの餌」や「ひよこの餌」、「キジチャボの餌」等鉄板製品には悪名高き「魚粉」や「油粕」がタンパク質元として混入されています。
栄養価は高いのですが日持ちが悪いので、商品棚に並ぶ頃には劣化が始まっているのが現状との事。
またシード餌は食いつきは良いのですが、中雛状態の現在では栄養価が低い。
理想としては状況に合わせた鳥用のペレットなのですが、鳥さん達はグルメでして、ペレット慣れしない子はとことん食べないという・・・・・。
あと上記のウズラの餌やシードに比べて、ペレットは3~5倍の値段します。
ただ、仕事はあれど外出自粛の影響でほとんどお金を使ってないので、奮発していろいろ買っちゃいました。
メイン餌が
これです。
他の候補に小型インコの餌や、アメリカ産の小鳥総合食もありましたが、栄養価の高さからこちらをチョイスしてみましたよ。
1か月くらいはこれにして、産毛が無くなる頃に小型インコのか総合食に切り替えようと思っております。


