アーンド、お久しぶりです😄
ここんとの洋食ばっかりご紹介してるなーと思い、今日は、ほっこり和食でもと♡
鶏ガラスープの素で作る塩肉じゃがもあるんですが、今回は、和食が食べたかったので、
白だしで作る和風の塩肉じゃがヽ(*´∀`)
和風の味付けって、
たぁーこ。は遺伝子レベルで好むのか、
なんかほっとする味なんですよね。
特筆するほどの珍しい味付けでもない、
普通の味付けなんですが、なーんかほっとする。
そんなお年頃です。
しかも、突然、なんか暑くなってきまして、
これ作った日、たぁーこ。ちょっと熱中症。。
水分摂るの少なかった上に、走り回ってたら、
汗が出なかったせいか、夕方には
のぼせ上がって頭痛になってました(´>∀<`)ゝ
これからの季節、ちゃんと水分補給しないとダメですね。
あと塩分も!
というわけで、塩分を補給しようと
塩肉じゃがを選択((´艸`*))
さっぱりだけど、ガッツリ!
そして、身体に優しく染み渡る美味しさ!
豚の甘みが、じんわり口に優しいです。
手間も普通の肉じゃがと大して変わりません。
というか、こっちの方が楽かも?
良かったらご参考にヽ(*´∀`)
ほっこり和風な豚の塩肉じゃが
材料(2人分)
豚スライス 150g
じゃがいも 3個
玉ねぎ 1/2個
しいたけ 2〜3枚
★水 400ml
★白だし 大さじ2
★みりん 大さじ2
★酒 大さじ2
★塩 小さじ1/2
塩胡椒 少々
油 適量
お好みで、三つ葉や青ネギの小口切り等
作り方
① じゃがいもは水洗いし、皮を剥いて乱切りに。
しいたけは石突きを取り除き、1枚を十字に切り分ける。
玉ねぎは皮を剥き、水洗いし、ヘタを落とし、半分を6等分のくし切りにする。
② 鍋に油を入れて火をつけ、そこにじゃがいもを加えて炒め、じゃがいもに油が馴染んだら、しいたけと玉ねぎも加えて炒め合わせ、★を加えて、煮たったら、アクを取り除く。
③ ②の鍋に1枚1枚豚肉を広げながら加え、肉の色が変わったら、アクを取り除き、落とし蓋をして、中火で15分煮て、じゃがいもが柔らかくなったら、味をみて、塩胡椒で味を整えて完成。
たぁーこ。は、まさに落とし『豚』を使ってますが、普通にアルミホイルに穴をブスブス開けたものやら、クッキングシートに穴を開けたものを
落としておくだけで大丈夫ですヽ(*´∀`)
盛り付けて、彩りが欲しい場合で余裕があるなら、三つ葉とか、青ネギの小口切りを散らして
どうぞ召し上がれヽ(*´∀`)
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよー
の合図に、


ポチッとして下さると嬉しいです



皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いします



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
上記バナーから他期生の方や、素敵同期1期生の方々をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)