おはよーございます(´>∀<`)ゝ
今日は、和食!
↑イイホシユミコさんはもう良いのか(笑)

洋食ご飯ももちろん好きなんだけど、
たぁーこ。
和食の素朴なご飯が1番好きだったりします。
しかも、何が好きって、

やっぱり、おにぎり!!!!!

おにぎりって、美味しいよね!(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

単にご飯を握ってるだけなのに、
あの特別感!
しかも、抜群の美味しさ!
おにぎりを発明した日本人えらし!

今回は、シンプルな塩おにぎりと、
しらすと生姜の味付けにぎり!がメイン!
ほんの一手間でうまうまに!
見た目は、素朴な茶色のおにぎりですが、
ポテンシャルは半端ない!
これ、美味しいの((´艸`*))
たぁーこ。が好きな
ザ!素朴ご飯代表!
もう、このおにぎりだけで食欲湧く!

そこに出汁巻卵、
湯葉と玉ねぎとワカメの味噌汁、
厚揚げと絹さやの炒め煮
をつけましたヽ(*´∀`)

和食って、
味噌汁作ったり
副菜作ったり、
全部一つ一つはそんなに手間でなくても
全部集まると、色々作業あって大変なんだけど、
それでも1番ホッとするご飯だよね!

朝食とは言いつつ、
これは普通に、朝でも昼でも夜でも使えるご飯です。
素朴ご飯が食べたい時のメニューのご参考にでも♡

和食朝ごはん♪しらすと生姜の味付けおにぎり

材料(2人分)
ご飯       二膳半くらい
ゴマ油                     小さじ1
釜揚げしらす        一握り
生姜       1/2片
★砂糖                     小さじ1
★濃口醤油              大さじ1
海苔                         適量

作り方
① ご飯をボウルにとっておく。
フライパンにゴマ油を入れて火をつけ、そこに、しらすを加えて、サッと炒め、ジリジリ言い始めたら、生姜を水洗いし、すり下ろし、他の★も加えて、煮炒め、しらすの色が変わったら、ボウルに加えて、しゃもじで混ぜ合わせ、
ふわっと柔らかくにぎり、海苔を添えたら完成。
火をつけて炒めながら、ジリジリ言い始めたら、
生姜のすりおろし、
砂糖、醤油を加えて混ぜ炒め煮。
しらすの色が若干変わったら、汁ごと、ご飯に投入して、混ぜ混ぜ。
あとは、にぎるだけヽ(*´∀`)

これだけです((´艸`*))
今回は、釜揚げしらすだったので、サッと煮で柔らかさはそのままに!
これが、乾燥ちりめんじゃこの場合なら、
じっくり油で炒め、カリッと。
同じ味付けで、違う食感が楽しめるのも
楽しいよ♡

続きまして、
おにぎりだけというのも悲しいので、
ちょい副菜もあわせて、ご紹介(。 >艸<)

絹さやは、義母さんが朝一に庭でつんで届けてくれたの♡もう、絹さやの季節なんですね((´艸`*))

朝ごはん♪厚揚げと絹さやの炒め煮

材料(2人分)
厚揚げ   6個入り1パック
絹さや   適量
★ミツカン 八方だし 大さじ1
★水    大さじ3
油     少々

作り方
① 絹さやは水洗いし、筋をとっておく。
絹さやのツンととんがったとこをブチってすると、筋がツーっと取れるよ。

② フライパンに油をしいて、厚揚げを入れて、軽く炒め、そこに、絹さやと★を加え、転がしながら全体を煮炒めて、絹さやが綺麗な緑色になり、厚揚げに味がしゅんで色が変わってきたら、
お皿に盛り付けて完成!ヽ(*´∀`)

まずは厚揚げを軽く炒めて、
全部材料加えて、炒めながら、煮れば完成(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾


簡単なので、是非、お試しあれーヽ(*´∀`)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーOK爆笑の合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート
皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いしますおねがいキラキラ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ネクストフーディスト

上記バナーから他期生の方や、素敵同期1期生の方々をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)