おはよーございます(@>ω<)ノ★゛
今日は、またしてもインスタントポット様にお出ましして貰いました♡

豚バラが安売りしてたのを冷凍保存してたんだけど、そろそろ処理しないとなぁーと思ってて、
残ってた白菜を見て、
あ!ロール白菜に、豚バラ巻いたらどーだろ〜と思いまして(´>∀<`)ゝ

インスタントポットなら、即やわからになるので、ちょうど良いかなと!

さすが、インスタントポット様!
予想通り、お箸で切れる柔らかさに!

ポイントは、たっぷりの昆布茶!
これが、めっちゃ美味しさを底上げしてます!

圧力鍋お持ちの方は、お試しあれー(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

とろとろ中華風豚バラのロール白菜
材料(2人分)
豚バラブロック  300g
白菜       10枚
昆布茶      適量
生姜       1片
にんにく     2片
油        小さじ1程
★水       300ml
★創味シャンタン 小さじ1
★みりん     大さじ1
★薄口醤油    大さじ1
★酒       大さじ1
★砂糖      小さじ1

作り方
① 白菜を水洗いしバラしておく。
生姜を水洗いし、皮を剥いたら、スライスしておく。
にんにくも皮を剥いておく。
豚バラを厚み2cmくらいに切り分け、昆布茶をしっかりめに振って、擦り込んでおく。
★を計量カップに混ぜ合わせておく。

② フライパンに水(分量外)をたっぷり入れて沸騰させ、白菜の白い固いところを漬けるように放り込み、再沸騰してから1分茹でて、取り出し、水気を切っておく。


③ ②のフライパンをザッと洗い、水気を拭き取り、油を敷いて熱し豚バラを入れて両面に焼き色をつける。
両面焼き色をつけます!



④ 白菜で豚バラを巻き、横が足りないようなら、もう一枚を使って巻き上げ、巻き終わりが下になるようにインスタントポットに詰め、★と生姜スライスとにんにくを丸ごと加え、蓋をして、シチューモード、モア、高圧10分で設定。終わったら、リリースし、器に盛り付けて完成ヽ(*´∀`)
白菜の葉っぱが小さめで横が巻き上げれなかったので、もう一枚使って巻き上げました((´艸`*))
こんな感じで、横に置いて、縦方向にくるくる巻き、
インスタントポットの中に、巻き終わりを下にして置いていきます。
あとは、インスタントポットを設定して、
終わったあとに、圧力抜けば即完成です。


トロトロ〜。


お箸で割れます(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

昆布茶の塩味がしっかりついてるのが美味しいですよヽ(*´∀`)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーOK爆笑の合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート
皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いしますおねがいキラキラ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ネクストフーディスト

上記バナーからネクストフーディスト第2期生の方や、素敵同期1期生の方々をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)