おはようございますヽ(*´∀`)
今日は、お正月の定番も定番!
伊達巻!
って、ずっとアップを忘れておりました(笑)

卵アレルギーの甥っ子ちゃんのお節には入ってないので、
たぁーこ。宅のためだけに作られるものですが、
伊達巻、買うと高いので、作っちゃってます。
材料は、はんぺんと卵なんで、作ると安上がりだし(´>∀<`)ゝ
普通の作り方なんですが、
良かったら、来年のご参考までに、

ポイントは、「鬼すだれ」で巻き上げること?
なかなか、鬼すだれって売ってないんですが、
あると、お正月やお弁当には活躍しますよヽ(*´∀`)

お正月の定番♪伊達巻

材料(20×25cmトレー1個分)
卵                 5個
はんぺん      1枚(90g)
砂糖             大さじ4
みりん         大さじ1/2
薄口醤油     小さじ1
塩                ひとつまみ
白出汁         大さじ1/2

作り方
① トレーにクッキングペーパーを敷いておく。
オーブンを200度に予熱開始しておく。

下準備ですヽ(*´∀`)

② フードプロセッサーにはんぺんを手で千切って入れ、そこに砂糖とみりん、薄口醤油、白だし、塩を加えて、スイッチオン。
はんぺんの形がなくなり、ねっとりとしたペースト状になったら、少しずつ、卵を加えて混ぜていく。
単にフープロで混ぜていくだけ。
別にフープロでなくてもオッケー。
ブレンダーでもいいし、
すり鉢ではんぺんをペースト状にして混ぜていくのでも!

型に流し込んだら、焼きます!

③ ①のトレーに②を流し込んで、200度のオーブンで18分〜20分焼いて、お好みの焼き色になったら、取り出し、熱々のうちにクッキングシートを外したら、鬼すだれに置いて、軽く横に切れ込みを入れ、グッと巻いていき、ゴムで固定して、立てて冷ましておく。
焼けたら、熱いうちに取り出して、クッキングシートも取り外して
焼き目皮を下に、鬼すだれに置いたら、
うっすらと切り目を入れて
ぐるぐる巻き上げて、輪ゴムで留めたら、
そのまんま立てて放置。

④ ③が冷めたら、鬼すだれを外し、切り分けたら完成ヽ(*´∀`)

普段のお弁当の時なんかにも使えますよヽ(*´∀`)
ご参考にー((´艸`*))

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーOK爆笑の合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート
皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いしますおねがいキラキラ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ネクストフーディスト

上記バナーからネクストフーディスト第2期生の方や、素敵同期1期生の方々をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)