おはようございます(@>ω<)ノ★゛
今日は、2019年クリスマスケーキヽ(*´∀`)

えぇ。お正月も過ぎて、
どんなに経ってるねん!Σヽ(゚∀゚;)
って頃に、去年のお話。。。
って、どんなにタイミング逃してるねん!Σヽ(゚∀゚;)
って感じですが(笑)

実は、これアップするかどうか悩んでたの。
というのも、
えぇ。。。
写真見てわかった?
ロールケーキ、逆向きに入れちゃってて。。。

うーむ。。。
これはいただけない。。。
今回、アップ見送ろうかなぁ。。。
って考えたわけです。

なんだけど、ブロ友さんからね、
これ、どーやって作るの???ヽ(*´∀`)
とLINEで聞かれまして。
こうだよーって大雑把に説明して、
今回は、逆向きだから、アップしないで見送ろうと思うの。
って言ったところ、
気にならないよ(⊙ロ⊙)!?
と。

というわけで、
自分が思う程、他人は気にならないのかーっと。
そんな難しい作り方でもないんだけど、
他にも知りたい方いらっしゃるかな?
と一応、書いてみます(´>∀<`)ゝ

ちなみに、今回、チョコとラズベリーにしちゃってますが、
ムースはバニラムースにしちゃっても
チョコムースでも、
抹茶ムースにしちゃってもいいし、
チーズムースとか、ほうじ茶ムースとか、
シトラスムースとかでもオッケー。
スポンジも、ノーマルスポンジでも
ほうじ茶スポンジでも、抹茶スポンジでも
シトラススポンジでも、お好みで大丈夫。

チョコ&ラズベリーのこの組み合わせは、
前にも言ってたかなぁ?
もう記憶があやふやなんですが、
たぁーこ。ラズベリーが好きなんです。
というか、ベリー系大好き♡
シトラス系も好きですか(笑)
で、たぁーこ夫は、チョコ好き。

でね、昔、たぁーこ達が結婚式をした
結婚式場がね、スイーツがウリでして、
毎年、クリスマスケーキとかバレンタインケーキとか誕生日ケーキとかのイベントスイーツ販売もしてたの。
で、結婚した年から、チョコとラズベリーのホールケーキを購入して、とーっても美味しかったのでリピしてたのね(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

なんだけどね、
実は、たぁーこ達が結婚式を挙げた式場は、
自宅からだいぶ離れてまして、
そこまで購入しに行くのが大変。
しかも、お値段がね、高い!
ホールケーキで、5000円くらいしたかと思う。

で、面倒になり、
さらには、お値段から。。。
えーい、自分で作っちゃえー!

たぁーこ。と夫の好きな味の合体技なのです。

で、そこからこの組み合わせが好きなの♡
夫もお気に入りのケーキ。

だもんで、
去年も、普通に、ホールケーキでも良かったんだけど、
去年のクリスマスパーティーのテーブルコーデを考えた時に、ロールケーキにしたいなぁと
こんな感じになりました(´>∀<`)ゝ

ちなみに、たぁーこ。は、
お菓子用のトヨ型は持ってないので、
パン用なトヨ型、ラウンド型を利用してます。
お菓子のトヨ型お持ちの方は、それをご利用ください。

細々とした作業はあるんで、
上のご紹介したホールケーキの方が楽かもですが。。。
ラズベリーピューレも生クリームも
こっちの方があんまり使わないですので、
お財布に優しいかも??

味はどちらも美味しいので、
これからの時期なら、
模様を描く時色付きにせず、
普通のチョコを湯煎して、ハート模様を描いて、バレンタインの時とかにでもご利用ください♡
ハート模様のムースロールケーキ♡
可愛いと思うのー(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
ご参考に((´艸`*))

2019年クリスマスケーキ


材料(ラウンド型1個分?)
〜模様〜
★ホワイトチョコ  40g(その辺で売ってる明治ホワイトチョコを使用しました)
★抹茶       小さじ1
ラズベリージャム  ちょっと
冷凍ラズベリー   一粒
〜ロールケーキ〜
卵黄        3個分
卵白        4個分
グラニュー糖    70g
薄力粉       40g
●牛乳       30ml
●バター      20g
ココア       13g
■チョコ     60g
■生クリーム   50ml
■ブランデー   小さじ1
ラズベリーピューレ 適量
〜ラズベリームース〜
※ゼラチン     5g
※水        25ml
フランボワーズピューレ 50g
牛乳        25ml
生クリーム     100ml
グラニュー糖    20g

作り方
① ラウンド型に縦がおさまるOPPシートに切っておく(横は飛び出してオッケー)
ロールケーキ型に敷紙を敷いておく。
コルネを作っておく。
ホワイトチョコを刻んでおく。
冷凍ラズベリーも刻んでおく。

下準備ですヽ(*´∀`)

② ホワイトチョコを湯煎にかけながら、抹茶もダマにならないように加えて、滑らかにし、コルネに詰めて、OPPシートに落書きする。(今回は、ツリーと、ヒイラギ)
ヒイラギの下にラズベリージャムをちょっとつけ、そこに冷凍ラズベリーを乗せて、ラウンド型に敷いて、冷蔵庫で冷やし固める。
ホワイトチョコに抹茶を合わせるのが難しい場合は、抹茶チョコを湯煎にかけて、それを利用して下さいヽ(*´∀`)
出来れば、ラズベリーのとこも、イチゴチョコとかをノリ代わりにしたら、ズレなかったのになぁ。。。と思ってます。
バレンタインに利用する場合は湯煎にかけたブラックチョコでハート模様を描いちゃうと可愛いと思うよ♡

③ 牛乳とバターを耐熱計量カップに入れ、レンジ600W30秒チンし、そこにココアを溶かし合わせておく。
オーブンを190度に予熱開始。

これまた下準備ー。

④ 卵白をハンドミキサーで泡立てながら、グラニュー糖を3回に分けながら加え、艶が出て、ツノが立つ程度のメレンゲになってきたら、中速にし、泡のキメを整えながら、卵黄も加えて、もったりするまで混ぜ、そこに薄力粉を振るい入れ、ヘラでザックリ混ぜあわせ、そこに③であわせておいたココアミルクバターも加えて、よく混ぜあわせ、ロールケーキ型に流し込み、トントンと落として、泡をつぶし、オーブン皿の上に置いて、お湯(分量外)をオーブン皿に50〜100ml加えて、190度のオーブンで12分焼く。

⑤ ■のチョコに生クリームを加えて、湯煎にかけ、溶けたら、ブランデーも加えて、艶が出るまでしっかり混ぜて、好みの硬さになるまで冷ましておく。
ムースの※をあわせて、ゼラチンをふやかしておく。


⑥ 焼き上がったら、型からだし、敷紙を外し、表を下にしてケーキクーラーに置いて、敷紙を再度上から被せて、しっかり粗熱をとる。 

⑦ スポンジをラウンド型に入る程度の長さに切り、さらに、ラウンド型の長方形を切り取っておく。
残りのスポンジにラズベリーピューレを塗り、そこに⑤のガナッシュを塗って、ロールケーキ状に巻いておく。
長方形の方にも、ガナッシュを塗っておく。

⑧ 生クリームにグラニュー糖を少しずつ加えなから、とろりとした6分立てにする。
牛乳とフランボワーズピューレをレンジ600W30秒程チンし、あったまったら、そこにふやかしたゼラチンも加えて、よく溶かしあわせ、それを6分立てにした生クリームに加え、よく混ぜあわせ、冷やしておいたラウンド型に流し込む。
そこに、ロールケーキをギュッと押し込み、(ここで注意!ロールケーキは、巻き終わりを上になるように押し込みましょー。
巻き終わりを下にすると、たぁーこ。みたいな逆回転になってしまいます。。゚(゚´Д`゚)゚。)
さらに、上に、長方形のスポンジを被せ、横にはみ出していたOPPシートを上部で留めて、冷蔵庫で冷やし固める。


⑨ 蒸しタオルで型を温め、お皿の上にひっくり返し、再度冷やしてから、そーっとOPPシートを取り外したら、ケーキ完成(o^^o)
お好みで、ナパージュを模様の上から塗って艶々にしてもヽ(*´∀`)



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーOK爆笑の合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート
皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いしますおねがいキラキラ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ネクストフーディスト

上記バナーからネクストフーディスト第2期生の方や、素敵同期1期生の方々をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)