おはよー(@>ω<)ノ★゛
今日は、インスタントポットを使って、
ぐるぐるーっと混ぜて、セットするだけで完成しちゃう、ケーキ♡
ほうじ茶味が食べたくなったんだけど、
卵泡立てる気力なし。
粉ふるうのも面倒ー。
材料を小分けに用意。。。面倒だ。。。
と、なんとも、だらーんと、
怠惰な気分でして(´>∀<`)ゝ
でも、ほうじ茶系のケーキ食べたい。。。
(↑わがままか!Σヽ(゚∀゚;))
折衷案として、たぁーこ。の頭が弾き出したのは
じゃあ、ワンボールで混ぜて作れる
蒸しケーキにしよー(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
という案でした。
なんだけど。
あー。でも、蒸し器出すの面倒だなぁ。。
炊飯器ででも作ろうかしら??
と思ったところ、
ん?まてよ?蒸しケーキ?炊飯器?
ちらっ(つД・)チラ
。。。。。。
おそらくインスタントポットでも出来るよね?
ってか、インスタントポットなら、
どーんっと、ケーキ型で作れちゃう?ウシシ((≧艸≦*))ウシシ
と、実験的にこんなの作りましたヽ(*´∀`)
うまくいったー(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
スチームモードでも出来そうだったんだけど、
今回は、圧力モードで作ってみました。
また、ほうじ茶のさっぱり感を出したかったので、甘さ控えめに配合したんだけど、
甘さ控えめにすると、スポンジだけだと、
少し物足りない(@ ̄ρ ̄@)
というわけで、甘さを控えめかつ、
でも、ほうじ茶の香りも引き立てるために、
生クリームを添えました!
このケーキには、この生クリームが必須!
めっちゃ簡単に出来るので、
インスタントポット、ゲットされましたら、
お試しくださいヽ(*´∀`)
インスタントポット♪バターなし!簡単ほうじ茶ケーキ
材料(15㎝型1個)
★薄力粉 80g
★ベーキングパウダー 大さじ1/2
★ほうじ茶パウダー 4g
★グラニュー糖 70g
★卵 2個
★牛乳 50ml
★サラダ油 25g
水 300ml
●生クリーム 50ml(乳脂肪35%)
●グラニュー糖 小さじ1/2
作り方
① インスタントポットに水300mlを入れ、蒸し器をセットしておく。
15㎝型の型が抜き型の場合、アルミホイルで外側を包んでおく。
② ボウルに★を全部加えて、泡立て器でグルグルと、よく混ぜてとろりとさせ、型に流し込んで、トントンと型を落として空気を抜き、インスタントポットの蒸し器の上に置く。
③ プレッシャークックモード、高圧、ノーマル、15分でセットし、自然リリース(15分程でリリースが終わります)出来たら、取り出し、型から外して乾かしておく。
④ ③の間に●を泡立てる。
⑤ ③を切り分け、④を添えたら完成ヽ(*´∀`)
乳製品とあわせるのがオススメですヽ(*´∀`)
どーぞ、召し上がれ♡
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよー
の合図に、


ポチッとして下さると嬉しいです



皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いします



△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
上記バナーからネクストフーディスト第2期生の方や、素敵同期1期生の方々をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)