おはようございます(@>ω<)ノ★゛
いよいよ、平成最後となりましたね(ノ_<)
うわぁ。゚(゚´ω`゚)゚。
なんか、名残惜しい。
明日からは、令和開始!
気持ち新たに色んなことをチャレンジしていきたいなーヽ(*´∀`)
と、言いつつ、毎日のご飯作りにかわりなし!

というわけで、
本日は、定番も定番の唐揚げ♪(´ε` )
これ、嫌いな人なし!
実は、こちら、チラッと写真にも写ってますが、サンラータンを作った日に同時に作ったものなの((´艸`*))
こちらちも創味だしのきいたまろやかなお酢を使用(´>∀<`)ゝ
この日はお酢だらけの食卓でした(笑)♪(´ε` )

このだしのきいたまろやかなお酢は、
甘みがあるので、
タレに加えるのも、薄口醤油とごま油だけで、美味しいタレになっちゃうの♡
お手軽にタレが出来るの楽だよね!

今回は下味つけにも、このお酢を使ってみました♡
旨味も甘みもプラスして、お酢効果で、お肉を柔らかくジューシーに(♡∀♡)
しかも、程よい味付けになるよヽ(*´∀`)

お手軽が何より嬉しい今日この頃(♡∀♡)

是非是非、創味のまろやかのお酢ゲットされましたら、お試しあれヽ(*´∀`)

まろやか酢でタレも下味も♡さっぱり中華風唐揚げサラダ

材料(2人分)
鶏もも                 1枚
サラダミックス    適量
ラディッシュ       2個
※薄く醤油           小さじ1
※だしのきいたまろやかなお酢       小さじ1
※おろし生姜        1片分
※おろしニンニク   小さじ1/3
★だしのきいたまろやかなお酢      大さじ1・1/2
★薄口醤油          大さじ1/2
★ゴマ油              小さじ1/2
片栗粉                 大さじ4
揚油                     適量

作り方
① ラディッシュを水洗いして、輪切りにしておく。
ミックスサラダ菜を、水洗いしてバリバリ手でちぎってお皿に盛り付けておく。
生姜を水洗いし、皮を剥いておく。
鶏もも肉を食べやすい大きさにカットし、袋にいれておく。
★を混ぜ合わせておく。

野菜の下準備をして、
タレも混ぜ合わせておく。

② 鶏ももの袋に、生姜をすりおろし、残りの※も加えて、袋の上からモミモミしておく。

③ フライパンに揚油を入れて180度に熱する。

揚油を熱し始める。

④ ②に片栗粉を加えて、袋を振って鶏の全面にまぶして、③に入れて2分程揚げ、一度引き出し、油を今度は、190度に熱し、再度鶏を戻し、30秒揚げて、カラッと色づいたら、取り出しキッチンペーパーで油を切っておく。

片栗粉をふりふりしたら、あとは、揚げるだけヽ(*´∀`)

⑤ ①のサラダを盛り付けたお皿に唐揚げを盛り付けながら、重ねて差し込むようにラディッシュも盛り付け、混ぜ合わせておいたタレを添えたら完成ヽ(*´∀`)
タレを回しかけて召し上がれ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

小皿に取り分けてŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹" 
美味しい♡
間違いなしの美味しさです♪(´ε` )


だしまろ酢の料理レシピ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーOK爆笑の合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート
皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いしますおねがいキラキラ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ネクストフーディスト

上記バナーからネクストフーディスト第2期生の方や、素敵同期1期生の方々をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)