こんばんはヽ(*´∀`)
レシピじゃないんですが、今回は、たぁーこのお気に入りの泡スプレーのご紹介を!

いや、去年ね、モニターで泡スプレー貰って、
最初、それを使ってお茶入れの細いとこの茶渋取りとか出来るかしら?キョロキョロ
と実験してたんだけど、そちらはそこまでの実感はなかったの口笛

なんだけど!!

油汚れ!!びっくり
これに関したら、ピカイチ!ラブラブラブラブ
たぁーこ、その油汚れのためだけに、
そこからはキュキュットをリピで買い足して、ずっと使ってます!爆笑
そしたらね、今回もモニター募集してて、もちろんポチしちゃった!ウインク

そんなキュキュットCLEAR泡スプレーの、油汚れを落とすレポをば!ニヤリ

まずは、こちらをご覧くださいプンプン

はい。キチャナイですが、こちら、昨日ご紹介したマルゲリータスープを作った鍋です。

ミートソースとか、トマト系のヤツって、油とトマトが混ざると、こんな風に跡残って、水洗いじゃ、取れないから、スポンジ使うんだけど、スポンジが赤くなって、嫌なのよねショボーン
なんか、スポンジで油を塗り広げてる気分になってくるのガーン
あれが嫌でさえー

ってな時に活躍するのが、こちら爆笑
泡スプレー!

まずね、

汚れに向かって、満遍なくシュシュっとね口笛
この時点で、ほら、泡に赤が少し染まってるの分かる?
んで、あとは、しばし、放置して、
たぁーこは、別の洗い物を口笛

はい。そうこうしてると、泡が下に落ちまして

こんな感じになります。
ん?横、全然取れてないように見える?キョロキョロ
ふふふふニヤリ

まぁ、ここから見といてニヤリ

実は、これ、汚れは浮き上がってるの!

ってなわけで、ここに、水をジャーとかけて、流すと、


はい!爆笑この状態!!!
あのね、これ、一度もこすってないのよ!びっくり
もうね、この時点で油汚れ、ほぼ取れてるの!
ここから、本当は必要ないと思うんだけど、たぁーこは念のためというか、気分の問題かと思うんですが、今度はスポンジでサッとこすり洗いをして、たぁーこの洗い物終了ヽ(*´∀`)

本当に、

CMか!Σヽ(゚∀゚;)

って、ツッコミたくなるくらい、綺麗になるの!爆笑

これだけじゃ信じらんない?口笛

んじゃあ、こちらを。



ちょっと汚れの全体を撮り忘れましたが(笑)
こちら、クリームチーズで和え物をした後です。
ボウル全体に、クリームチーズの油分がやっぱりべったりと。

そこに、シュシュっと、汚れめがけて

全体に泡をスプレーして放置。


泡が落ちました。
白いんで、わかりにくいかもですが、
お?この時点でだいぶ取れとりますねニヤリ

そして、水でじゃー。

はい。全部ピカーン爆笑
これもこすり洗いしてません。
でも、キュキュッてしてます!
この後、念のため、スポンジで洗って、終了ヽ(*´∀`)

一番わかりやすいのが、実はカレーの鍋!
その時の、この子の活躍は半端ないプンプン
それも同じように、汚れに向かってシュシュ!
それで放置して、水洗い!
これだけで、汚れが取れる取れる!爆笑

もうね、まだ試したことない方、いらっしゃったら、是非是非、油汚れに使ってみて!

ストレスフリーでめっちゃスッキリデレデレ
出来るよー(*≧∀≦*)


レシピブログアワード2018
レシピブログアワード2018
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーOK爆笑の合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート
皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いしますおねがいキラキラ

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ネクストフーディスト

現在、レシピブログ様でネクストフーディストとして活動しています。
上記バナーから同期の素敵ネクストフーディストの方をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)