おはようございます滝汗
暑いアセアセ
夏ですねアセアセ
暑いチーン

最近、裏庭の自家菜園では、ミニトマトに加えてバジルも育ってきてますヽ(*´∀`)
今年は、バッタに喰われなかった(*≧∀≦*)

というわけで、ジェノベーゼのカッペリーニでもしよーかなぁ口笛
と、ジェノベーゼソース作ったんだけど、
カッペリーニの麺が無かった∑(゚Д゚)!

でも、もう、バジルソース作ったし、
しかも、暑いから、冷たくチュルンがいいしチュー

ってなわけで、そうめんを使って、
イタリアンしてみましたヽ(*´∀`)

そうめんって、オリーブオイルとの相性が良いのです口笛

ジェノベーゼソースが自宅にある方や、
今からバジルの自家栽培間しよーかなーって方、
スーパーで、バジル購入したけど余ってるわえー
って方は、お試しあれヽ(*´∀`)

ちなみに、特段変わったレシピではないですが、
たぁーこ宅の自家製ジェノベーゼソースもおまけで、下にレシピアップしときますねウインク

冷凍トマトとシーチキンのジェノベーゼそうめん

材料(2人分)
☆冷凍ミニトマト             6個
☆ツナ缶                            1/2缶
☆本つゆ(濃縮4倍)        大さじ1
☆自家製ジェノベーゼソース    大さじ1・1/2
☆粉チーズ                        大さじ1
そうめん                        3把
黒粒胡椒                         少々
バジル                            2枚

作り方
① ミニトマトのヘタを取り、水洗いし、水気をよく拭き取って、袋に入れ冷凍庫で冷凍しておく。

ひんやりミニトマトヽ(*´∀`)
氷がわりになってくれます口笛
これだけは、冷凍させるため、ちょいと先に作業が必要チュー
あー。もーめんどーなら、別に凍らさんでも良し口笛

② ミニトマトを1/4等分し、ボウルへ。
残りの☆もボウルへ入れておく。


はい。これで、絡めるソース完成ヽ(*´∀`)
本つゆ入れることで、麺にしっかり味がつくよヽ(*´∀`)
あと、シーチキンがいい仕事してくれるの口笛
(あ!シーチキンの油は切ってね口笛
シーチキンの酸味っていうのかが、味のアクセントになってくれます爆笑
シーチキンもトマトも本つゆとの相性いいしねヽ(*´∀`)

③ そうめんを規定時間茹で、水で締めて、ザルにギューっと押し付けるようにして、水気をきって、②のボウルへ入れ、全体を絡める。

ここのポイントは、水気をしっかり切ること口笛
水気ボトボトだと、味がぼやけちゃうので、しっかり切って、ソースの入ったボウルへドサッと。
あとは、ソースを全体に絡めて口笛

ほんのり、緑に色づくくらいかなぁ口笛

ここで、味見して、ジェノベーゼソースが足りないなら、追加したり、本つゆや、粉チーズ追加したりしてお好みの味に挑戦。

④ ③を器に盛り付け、上から黒胡椒等かけて、洗ったバジルの葉を飾ったら、完成ヽ(*´∀`)

盛り付けたら、完成ヽ(*´∀`)
フォークでも、お箸でもお好きなように召し上がれヽ(*´∀`)


〜おまけ〜
自家製バジルソース

材料
バジルの葉           こんもり両手に乗るくらい
松の実                   大さじ1
(松の実なかったら、クルミとかでもオッケー)
オリーブオイル     適量
ニンニク                2片
塩                           小さじ1/2

作り方
① 収穫したバジルの葉を一枚一枚よく洗い、水気を切って、キッチンペーパーの上で乾かす。

まずは、綺麗に洗います口笛
バジルの葉の裏側とかに、雨で跳ねた泥とかついてるので、念入りにチェックしながら、洗ってねウインク
せっかくのソースがジャリっとならないようにチュー
あとは、まず、乾かします口笛


② ニンニクを洗って、皮を剥いて、ヘタを取り、半分に割って、芽を取り除いておく。
松の実は、アルミホイルの上に置いて、オーブントースターで1分程火を通しておく。

その他の材料の下準備ー口笛


③ ブレンダーカップにニンニクとニンニクが浸かるくらいのオリーブオイル(50㏄〜60㏄程かな)を入れて、塩と、②の松の実も加えたら、ブレンダーで潰しある程度滑らかにし、そこに①のバジルの葉を加えて、またブレンダーを回し、どろっとするので、オリーブオイルで全部の材料が浸かるようにさらに加えて、再度ブレンダーで滑らかに馴染ませ、塊がなくなったら、完成ヽ(*´∀`)

まずは、ニンニクと、松の実をブレンダーで潰すよーヽ(*´∀`)
ブレンダーない場合は、ミキサーでももち、大丈夫ウインク
なんなら、頑張って、すりこぎですり潰しても!

そこに、乾かしたバジルの葉を加えて、
再度、ジャーっと回転。ドロドロになるので、オリーブオイルを適量加えて、再度、なじませて、塊がなくなったら、完成ですヽ(*´∀`)

冷蔵保存で一週間。
冷凍保存で、2週間程度で使い切ってねヽ(*´∀`)

バケットとか食パンに塗っても美味しいよ(*≧∀≦*)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよー爆笑の合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート
皆さまからの応援が励みになります。
どうぞ、よろしくお願いしますおねがいキラキラ


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ネクストフーディスト

現在、レシピブログ様でネクストフーディストとして活動しています。
上記バナーから同期の素敵ネクストフーディストの方をチェックできますので、ご興味のある方はご覧下さいヽ(*´∀`)