{5E8ED74E-C999-454E-AAD9-6DE0A7E22F60}

おはようございますヽ(*´∀`)
本日は、春が旬のアサリを使って、アサリのリゾットを作りましたヽ(*´∀`)

冷やご飯から作るのが簡単なんですが、
今回は、本来の作り方口笛
生米から作るタイプのご紹介です照れ

アサリのお出汁がお米に染み込んで、
ウマウマ、間違いなしです!爆笑

お米炊いてなかった!∑(゚Д゚)
って時に、ぴったりにやり
むふふ。

今回、
{A316CB9F-27C5-4412-97FD-A56DEF3F2CEE}

こちらのフリーズドライの、スイートバジルパウダーを使ってみたんですが、
もうね、蓋を開けた時点で、ふわーっもスイートバジルの香りがしてて、
パラリとかけると、色味も綺麗だし、黒粒胡椒とあわせて、味にも変化が出るので、リゾットにあわせると、美味しかったよヽ(*´∀`)
トマトにチーズも入ってますので、間違いないお味です(*≧∀≦*)

朝食や、お昼ご飯や夜食にどうぞお試し下さいヽ(*´∀`)


春が旬★アサリのリゾット
{74F7DDDE-BC94-4003-8604-2A5CE5FE5C33}

材料(2人分)
アサリ             1/2パック
白ワイン          300㏄
水                     400㏄
牛乳                 300㏄
コンソメ          1個
玉ねぎ              小1/2個
生米                  一合
オリーブオイル  適量
プチトマト        4個
粉チーズ            大さじ1程
スイートバジルパウダー 2〜3振り
黒粒胡椒            適量


作り方
① トレーにアサリが顔を出すくらいの塩水(分量外)をつくり、そこにアサリをつけ、上からアルミホイルをして30分程、放置する。

まずは、アサリの砂出しです。
ぴゅーっとアサリ君が水と一緒に砂を出してくれてます口笛

② ①の砂出しが終わったら、アサリを軽く水洗いし、水気を切っておく。


滑りをとって、置いておきます。

③ 小鍋に白ワインを入れて火をつけ、沸騰したら、水とアサリを加えて蓋をして、再沸騰し、アサリが口を開いたら、火を止め、アサリだけ取り出し、小鍋に牛乳とコンソメキューブを加えよく混ぜておく。


まずは、白ワイン口笛
ここは、いつものたぁーこバージョンで。
本来は、水からアサリを入れるのが出汁が一番取れるそうなんですが、
たぁーこ、アルコール飛ばしたいのもあって、まずは、白ワインを沸騰させて、そこに水を入れて、温度を下げたところにアサリ入れてます♪(´ε` )
再沸騰してアサリの口が開いたら、アサリだけ取り出してねヽ(*´∀`)
アサリの良いお出汁が出てますヽ(*´∀`)
ここに、牛乳とコンソメを溶かしておきます。

④ 玉ねぎの皮をむき、水洗いし、ヘタを切り落としてみじん切りにする。
プチトマトも水洗いし、ヘタを取って、半分に切っておく。
取り出したアサリは、飾り用のアサリ2つ×2人分を除いて、全部殻殻身を取り出しておく。

さ、本日の具材!
包丁作業!これだけ!ニヤリ
玉ねぎみじん切り、プチトマト半分にカット。
アサリは頭からお尻にむけて、ぐーっと押すと、ポロっと貝柱も一緒に取れてくれますよヽ(*´∀`)
飾り用に一皿に二つだけ、形の良いのを貝のまま置いておいて下さいねヽ(*´∀`)

⑤ フライパンにオリーブオイルを入れて、火にかけ、玉ねぎのみじん切りがしんなりするまで炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら、生米をそのまま加え、よく炒めあわせ、米が白く透き通ってきたら、③の出汁をお玉で2杯加え、中火にし、また煮詰まってきたら軽く混ぜてから、またお玉で1〜2杯出汁を加えを繰り返し、また煮詰まってきたら軽く混ぜてから、お玉で1杯出汁を追加し煮詰まってきら軽く混ぜを18分程繰り返し、18分したら、一粒食べて米の硬さを確認する。まだ硬かったら、水分量を見ながら、少し出汁を加えて、様子をみる。


ここでのポイントは、生米は、洗わないこと!
これで、出汁の旨味を吸い込んでくれます。
あとは、混ぜること!
混ぜることでの摩擦で、お米の角がとれて、リゾットのねっとり感が出てきます♪(´ε` )

そして、混ぜるとか、お出汁の追加のポイントなんですが、
まず、火は中火!
{EB90F419-CA73-4AA9-82DB-19C913D9EE8B}

お米が浸かる程度にお出汁を加えて、ブクブクしているように保ちます。
それが、だんだん、お米が顔を出してきます。
{4C087554-CE26-406A-B74C-53BFA760B780}

見えにくいんだけど、先程より、水分が少なくなって、ちょっとお米の形が端に出てきてるの分かるかな?
この段階になったら、焦げないようにも兼ねて混ぜます。
{00D0F6C0-1F9C-4E0C-86DE-9C43AC8FB10E}

線を引いて、水分が出てくる感じではなく、
ゆーっくりお米が戻る感じになったら、また、お出汁を追加してを繰り返します。
これを18分程。
18分に近くなってくると、だんだん、水分の吸い込みが少なくなるので、お出汁も1杯程の追加とかになってきます。

焦げないようにだけ注意してくださいね!

18分経ったら、少し味見。
アルデンテが理想とは言うのですが、
芯が残るのとアルデンテとは違います。
自分が美味しいと思うくらいの固さにして下さい。
極論言うなら、たぁーこは芯が残ってるのより、柔らかい方が食べられる!から良いと思ってます。

ちなみに、たぁーこの感覚では、18分〜19分で、アルデンテくらいです♪(´ε` )


⑥ 好みの固さになったら、アサリの剥き身と、プチトマトとチーズをふりかけ、混ぜて、チーズが溶けてねっとりしたら、味をみて、チーズや塩で調味し、水分を飛ばすように混ぜ、好みの味と粘りになったら、お皿に盛り付け、飾り用のアサリとスイートバジルパウダーと黒粒胡椒をふりかけて完成♪(´ε` )


たぁーこは、今回、出汁を入れてから20分ジャストでした!
20分タイマーで測ったから、間違いございやせんニヤリ
19分くらいに、アサリの剥き身と、プチトマトと粉チーズを混ぜましたヽ(*´∀`)
盛り付けたら、アサリの残ったのを飾って、そこにバジルと黒粒胡椒かけて完成ですヽ(*´∀`)

お出汁余ったら、そこに野菜入れて、コトコト煮込んで、野菜が柔らかくなったら、スープの完成です♪(´ε` )お出汁余ったら、お野菜はお好みでお試しあれ♪(´ε` )








にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村