{91CD775A-D98B-4682-8132-F10C3AFF1CD1}

おはようございますヽ(*´∀`)
本日は、基本のバニラシフォンケーキレシピです。

先日、友達が来た時に出したシフォンケーキを
友達の子供ちゃんが、いたく気に入り、
友達から、シフォンケーキを教えて欲しいとの
依頼があったため、
急遽、たぁーこ宅で、たぁーこの無料お菓子教室を開催(笑)てへぺろ
卵だけ持参ね?とお願いしていたら、
めっちゃ良い卵を持ってきてくれた∑(゚Д゚)
(たぁーこ、いつもその辺のスーパーの白い安い卵使用口笛こ、こんな良い卵ええのですか!?とワクワクしてしまいました(笑))

何のシフォンケーキがいい?と聞いたら、
普段お菓子作りもしないし、
シフォンケーキも初めて作るから
基本のシフォンケーキから教えてほしいとの
ことで、基本のバニラシフォンを教えましたヽ(*´∀`)
(写真は友達作のシフォンケーキです(笑)なので、今回、シフォンケーキの断面図がありません(笑)スタイリングもありません(笑)
彼らは友達宅へ旅立ちました(笑))

そのレシピを良い機会なので、アップしておこうかと。
本当に基本の基本ですウインク

じゃあ、題名の情熱ファイヤー!って何!?びっくり
と思われた方いますよね?口笛

たぁーこ、前にもお話しましたが、
シフォンケーキ!
これには、並ならぬ思い入れがあります!プンプン

下手なシフォンケーキ専門店より
自分のシフォンケーキが好きです!爆笑
たぁーこが唯一憧れた今はもうない
名のないケーキ屋さん以外、
今のところ、自分シフォンがNo.1です。ニヤリ

でもね?口笛

シフォンケーキで失敗したことがないか?
というと、違うのですよ?口笛

反対に失敗しまくってた過去があります。ニヤリ

そう、シフォンケーキの代表的な失敗、
底上げ!えーん
(底が空洞になって、生地がモロって崩れてしまう現象です)

これに一時悩んでいました笑い泣き

でも、この失敗の積み重ねから、
自分の失敗する時の原因は、
大体何か想像つくようにキョロキョロ

たぁーこね、最初にシフォンケーキに出会って、
こんなに美味しいものがあったんだ!おねがい
と感銘を受けてから、
自分でシフォンケーキを作り始めたのですが、
最初の最初は、慎重に慎重に本のレシピ通り作り、成功していました。

でも、ある程度、上手くなった時
ここから、失敗ゾーンに突入えーん
同じレシピで作ってるのに、何故か底上げになる。
オーブンも同じ、型も同じなのに(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

そして、原因を追求し、なんとかそこから立ち直ったのですが、なんと、そこからしばらくし、
今度は、自分のレシピとして、レシピ開発時に失敗ゾーンに再突入しましたガーン

ここから導きだした結論。

失敗の原因がコレです!チュー

まず、初めの失敗の原因は
卵の泡だて不足!
最初の作り始めは、レシピ通り慎重に
泡だててたのですが、
何度も成功し始めたとたん、気が緩んだのか
泡だてをそこまで重視しなくなってたんですショボーン
でも、シフォンケーキの命は、泡だて!
これを見直したことで、スランプは脱出しました!

続いては、自分のレシピとして、自分好みに開発するのに、失敗の連続となりました。
ここでは、いわゆる、
水分量と油分量の調整、
オーブン温度不足、
素材の重みへの対応。
これらが原因です。

たぁーこは、しっとりした生地が好き爆笑
ふわっとはしてるけど、口に含むと、クシュっと溶けるようにしっとりした生地が好きです!爆笑

そのため、ギリギリまでの水分量と油分量を調整してみたんですが、水分量と油分量、これが多すぎると、底上げになります。
重い素材を持ち上げるのに、卵白を増やして、配分が変わってしまったり、
素材自体の水分や油分により、底上げになってしまうこともありました。

かと言って、重い粘りのある素材を使うのに、卵白の膨らみが足りないと素材の重みで、膨らみ不足になってしまうし。。。

と、本当に失敗を重ねてきました。

うっかり者のせいで、焼きあがったばかりのシフォン型を焼印のごとく腕に押し当て、皮がめくれ上がる火傷をおうという失敗もありましたニヤリ
(夏で、ノースリーブ着てて、焼きあがったシフォン型をひっくり返そうと型をボウリングの球のごとく持ち上げたとたん、ジュッと腕に。
たぁーこ、しばし停止。。。真顔
あれ?真顔なんか。。。型が。。。
ジーっキョロキョロうん。型が腕に当たってるね?キョロキョロ
それで?うーん
えーと???ん?えー?なんでか腕、痛い気がえー?
(この時点で押し当ててる時間、3秒ほど)
。。。。。。びっくり
∑(゚Д゚)って、当たり前だー!!!ゲッソリ
∑(゚Д゚)火傷だー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ゲロー
型、腕から離せー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾と。ゲロー
この時ばかりは、自分のうっかり具合にプラスして、思考能力のなさと、反射感覚の鈍さに驚きましたよ口笛
ここまでくると凄いですねー口笛
皆さまは、こんな怪我しないように、お気をつけ下さいヽ(*´∀`)暑くても割烹着がおススメですよーヽ(*´∀`)ウインクって、まずこんなことするのたぁーこだけですね?笑い泣きちなみに3年で火傷の跡が消えました爆笑ラッキー爆笑ラブラブ←って、ラッキーなのか?∑(゚Д゚))

そんな失敗たちにも負けず、挑み続けた、たぁーこの情熱の塊、それがシフォンケーキなのです!プンプン(まさに身体張ってます!←間違った方向に∑(゚Д゚))

何度も何度も作って、
自分好みのシフォンケーキを開発しました爆笑

一時、本当にシフォンケーキ専門店しようかな?と考えたくらいです(笑)ニヤリ
(うっかりの酷さから、無理と判断しましたが。
←まさに英断ですね口笛

なので、ケーキの十八番は何!?と聞かれると、
シフォンケーキ爆笑

そんな想いの詰まったシフォンケーキ、
是非、シフォン型がある方は、お試し下さい(*≧∀≦*)

初心者の方や底上げに悩んでらっしゃる方は、
ご自身のお気に入りの方のレシピでも大丈夫!
まずは、レシピを変えずに、作業を見直して、その方のレシピ通りに挑戦してみて下さいね(*≧∀≦*)

基本のバニラシフォンケーキ
{1A59026C-3196-4E82-B206-41C0C26ABB49}

材料(17㎝シフォン型ワンホール)
L寸卵黄          3個分
L寸卵白           4個分
グラニュー糖  70g
薄力粉          75g
★牛乳          45cc
★サラダ油   30cc
バニラオイル 数滴 又は バニラビーンズ  1/4本程


事前準備として、全ての材料を用意。
(卵のみギリギリまで冷蔵庫で冷やしておく)
薄力粉はふるっておく。
型、ハンドミキサー、ヘラを用意しておく。

作り方
① 計量カップに★を合わせ、バニラビーンズを包丁で開いて、タネをしごき、タネを計量カップにいれておく。

単に材料用意の一環です(笑)
今回は、バニラビーンズ使用です(*≧∀≦*)

② 卵黄を大ボウルに、卵白を中ボウルに入れておく。

たぁーこの今回のレシピは、自然のまんま。
卵白に粉卵白もレモンも何も加えません。
卵白は、直前まで冷やしておくと泡立ちが良いです(=´∀`)人(´∀`=)
もし、泡立ちを簡単にしたい場合は、
卵白を冷凍し、それを解凍して冷たい間に泡だてて下さい(*≧∀≦*)

③ オーブンを170度で余熱開始。

さ、ここで余熱開始。
ここからの作業は一挙にいきます。
事前準備が完了してるか、再確認して下さい。
型は用意されてますか?
ハンドミキサーはある?
ヘラ、オッケー?
材料は全て揃ってる?
オーブン皿の準備オッケー?
オッケーなら、次の作業へヽ(*´∀`)

④ 卵黄をまず、ハンドミキサーで高速で泡だて開始。泡のキメが揃ってきたら、グラニュー糖の半分を入れて、さらに泡だて、途中でハンドミキサーの速度を中速に落とし、白くもったりするまで泡だてます。

{77C8BEED-7B14-43DE-A440-BB7043D13172}

筋が残るまで、もったりさせます。
(友達が実践している様子を横からパチリ(笑)
自分でしてると、撮りたいとは思ってても、この卵の様子がなかなか取れなくて(ノ_<)
というわけで、今回、友達実践中をいい機会とばかりに写真撮ってみましたヽ(*´∀`)
友達の手が出演(笑))

これ、良い卵で黄身が濃い卵だったので、まだ色が残ってますが、普通の卵なら、ほぼ白に近い黄色です。いわゆるマヨネーズの色を想像してもらうといいかもです。ほんのり黄色だけど、ほぼ白く感じます。

この後、羽を止めました。

ここでハンドミキサーの羽を変えます。
たぁーこ宅の場合は、1つしか羽がないので、
羽を綺麗に洗い、水気を拭き取ります。
これも重要(笑)
次に卵白を泡だてますが、余計な水気や、卵黄の脂分がついてると泡だてにくくなります。
1つの羽を使い回す時は、綺麗に洗って吹き上げて下さいね!

⑤  続いて、卵白のボウルにハンドミキサーを入れ、高速で回転させ、ブクブクと2倍くらいに泡立ってきたら、残りのグラニュー糖を3回に分けて加えしっかり泡立ったら、ハンドミキサーの速度を中速、低速にし、泡消しといって泡を滑らかにしていきます

{86F14778-B699-4954-B871-DAC3F47C32E6}


分かりますか?
完成は、こんな生クリームのような状態です。
特に何か入れなくても、ハンドミキサーだけで、こんな状態にまで持っていけます。
ただ、ハイスピードのままだと、泡のキメが揃わず、穴がボコっとあいたりしちゃいます。
なので、ハンドミキサーの速度を変えて、こんなキメ細かな泡を作って下さい。

ここで、ボウルを揺らして、まだ表面が動くようなら、ボウルの下に水分が残ってる証拠です。
揺らしても泡が揺れない程しっかり泡だてて下さい。

ただ、混ぜすぎると、卵白がボソボソとしちゃいますチュー
そうすると、これまた失敗の原因にえーん
微調整が必要なのですが、生クリームのような感じーと思っておいて下さいヽ(*´∀`)

⑥ ④の卵黄のボウルに、⑤のハンドミキサーを移し替え、再度、スイッチオン。
泡だてながら、①の牛乳とサラダ油を少しずつ混ぜていきます。
混ざり切ったら、ここに薄力粉を振るい入れ、ヘラで切るように、混ぜ合わせます。


ここでは、ハンドミキサーの羽を特に洗う必要はありません。
卵白が羽についてるとは思いますが、そのまんま、卵黄ボウルにインしちゃって下さい。

★のサラダ油類は、ハンドミキサーを高速回転しながら、少しずつ入れて下さいヽ(*´∀`)
底上げには関係ないですが、きちんと混ざってなかったら、目詰まりを起こしちゃうことがあります。

粉を入れたあとの、このヘラで切るように、混ぜ合わせるというのが、よく本とかにも書かれてて、想像がし難いかもと思うのですが、
炊き上がったばかりのご飯をほぐすのに似てるかもと思います。
縦に、三本、線をかくつもりでヘラを動かし、ヘラでボウルの周りを一周させたら、下から、ひっくり返す感じです口笛

⑦ ⑥のボウルに、⑤の卵白の1/3を加え、下から上にヘラを回す感じで、泡を潰さないように回します。混ざり切ったら、残りの卵白も加えて、再度、下から上へと卵黄と卵白が混ざるように混ぜあわせます。


こちらも混ぜ方は、上と同じです。
切るようにして、下から上、下から上にと混ぜます。
卵白が残ってると白い生地部分が出来ちゃうので、お気をつけ下さい。
かと言って混ぜ過ぎると、今度は、泡が潰れちゃいますえーん
ここだけは、言葉では伝えられないのですが、
泡を潰さず、混ざりきったら、オッケーと思っておいて下さい。

★追記
ちょっと上記の書き方だと語弊があるのかもと追記ですウインク
卵白が硬めの卵白になるので、そう簡単に泡は潰れません口笛
そう、まさに
「安心して下さいヽ(*´∀`)潰れませんよ?ニヤリ
なので、きちんと混ざり切るまで混ぜちゃって下さいねヽ(*´∀`)
ここの混ざり具合が硬い目すぎると、型に流し込んだ際、生地が行き渡らず、側面に穴があくことがあります。
泡を潰し切らなければ、大丈夫ヽ(*´∀`)


⑧ シフォン型に⑦の生地を流し込み、トントントンと、シフォン型の生地を流し混んだ部分をお箸やヘラでシフォン型通りの円を描くようにし、生地を均します。生地が全体的に行き渡ったら、オーブン皿に起き、余熱してたオーブンへ入れて、170度、28分焼いたら取り出します(*≧∀≦*)
焼きあがったら、空き瓶の口にシフォンケーキ型の口を入れるようにして、ひっくり返し、そのまま3時間以上冷まして完成です(=´∀`)人(´∀`=)


もし、紙型でこのシフォンケーキを焼きたい場合は、たぁーこは焼き時間を短くしてます。
紙型の場合は、乾燥しやすいので、25分程焼くのがいいかと思いますヽ(*´∀`)


今回、たぁーこは、ほぼ横から指導していただけです口笛
卵の割り方を、1つ手本でしましたが、
(卵を卵白と卵黄に分けたことがなかったらしいので、たぁーこはこうやってるよーと見本を1つ見せただけです)
後は、友達に実践して貰いましたヽ(*´∀`)
お母さんが作ったケーキって、子供にとったら、ご馳走だもんね!爆笑ラブラブ
子供ちゃん、喜んでくれたかなぁ爆笑



皆さまも、レッツ♪エンジョイ シフォンライフをヽ(*´∀`)




にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村