{5DA31689-804B-40DC-A6DD-245983A56089}

おはようございますヽ(*´∀`)
本日は、サクッと型抜きクッキーヽ(*´∀`)

たぁーこ妹がね、クッキー好きなの口笛
クッキーにうるさい女、それがたぁーこ妹(笑)
で、先日、たぁーこ妹がたぁーこ宅に遊びに来てまして、クッキー型を買いたいと買い物に行ったので、せっかくだから買ったばかりのクッキー型で、クッキーを焼くことに。

実はこの生地はね、
たぁーこ妹を唸らせたくて、色々と試して開発したものなの(*≧∀≦*)
なかなか、たぁーこ妹からは合格点が出なくてショボーン
たぁーこ妹は、ケーキ屋さんのクッキーみたいなのが好きなのに、手作りすると、なーんか違うチュー
と、毎回、ダメだし(笑)
いや、それでも、これはこれで美味しいからと、全部食べるんですが(笑)
そんなたぁーこ妹が、ようやく合格点を出してくれたのが、こちらのクッキーです爆笑


たぁーこ妹が食べた感想は、

ヤバイびっくりびっくりびっくり
これ、お店のクッキーやん!

というニヤリ
してやったりなの!ヽ(*´∀`)

なかなか、美味しいクッキーに出会えないわって方は、一度、お試し下さいヽ(*´∀`)

フープロがあると、本当に簡単に出来ちゃいますよ(*≧∀≦*)

サクッと型抜きクッキー
{C6FE7650-C5F6-446E-A89D-587D1F5689D0}

材料(30〜40枚程)
☆薄力粉                        100g
☆アーモンドプードル   15g
☆塩                                少々
☆グラニュー糖              35g
☆バター(角切りにしておいてね)   50g
卵黄                             1個

作り方
① フードプロセッサーに☆を全部入れて、スイッチオン。バターの姿が見えなくなったら、スイッチをオフ。

フープロは、まず、卵黄は入れずに混ぜてねヽ(*´∀`)
フープロない方は、あまり熱を加えたくないので、ボウルに材料を入れて、切るようにヘラで混ぜて下さい。

② 卵黄を溶いて、プロセッサーを再度スイッチオンしながら、少しずつ、卵黄を入れていく。
卵黄が入り、ポロポロとした湿った砂状になったら、スイッチをオフ。


ここで卵黄。
卵黄!これ重要!
卵白は勿体ないですが、使いません。
というか、シフォンケーキとかで卵黄余った時にこのクッキーするとか、
反対に卵白を冷凍しといて、また別の料理につかってもオッケー口笛
この卵黄1個というのが、サクホロのポイントです。
ここでもあまり熱を加えたくないので、ポロポロとなったら、オッケーです口笛

この段階では、塊になりませんので、
こんなので、大丈夫なの!!ガーン
と心配になるかもですが、大丈夫爆笑
そのまま袋にインヽ(*´∀`)

フープロない方は、ここも、ヘラで混ぜちゃって下さいね!

③ 袋に②をスプーンですくいながら全部入れて、袋の上からギュッと両手で体重をかけると、ひとまとまりになるので、ひとまとまりになったら、袋の上から袋いっぱいの四角になるよう麺棒で5ミリ厚さになるよう伸ばし、冷蔵庫に入れて2時間程寝かせる。


型抜き用のシートを作成します。
ギュッと手でおさえた段階で、手の温度でバターが溶けて、ギュッとひとかたまりになります。
手の温度を加えるのは、この段階だけ。
あとは麺棒で素早く伸ばしていきます。

厚みは、5ミリくらいがいいかな口笛

もし、早く固めたい!って場合は、冷凍庫に入れちゃって下さい口笛

④ ③の袋を取り出し、持つとピンっとしたシート状になってたら、オーブンを180度に余熱開始。
余熱中に、キッチン鋏で袋を切り開き、シートをまな板に取り出して、お好みの型で抜いて、
オーブンシート 又は シルパンを敷いたオーブン皿の上に乗せていく。

最初、入れる時は、ふにゃとしてる筈ですが、
冷蔵庫から出す時は、ピンっとしてます。
この状態になったら、オーブンの余熱を開始して
素早く、袋を切り開いて、シートを取り出しちゃいます。
袋にへばりついてると思うので、サッサっと、両面剥がして下さいね。

ここの注意は素早くですヽ(*´∀`)

そして、素早く!型抜きしていきます。

時間をかけると、気温でバターが溶けて、生地がまたふにゃとしてしまいます。
抜いた生地をまとめたら、すでにふにゃとしてるかと思うので、その場合は、
先程切り開いた袋において、挟むようにして、麺棒で再度伸ばして、冷凍庫にイン。
5分程して固まったら、取り出し、また型抜き。
それを繰り返します。
型抜きが出来ないくらいの生地量になったら、手で丸めて、ギュッと押して、残り生地もオーブン皿に置いて下さいね。

⑤ 180度のオーブンで10分〜12分焼いて、周りがうっすら色づいたらオーブン皿を取り出し、粗熱をとって完成ヽ(*´∀`)


焼き時間は、小さな型だと、8分程口笛
 普通の抜き型で10分から12分程。
様子を見ながら焼いて下さいねヽ(*´∀`)
ベストタイミングは、クッキーの周りが、うっすら色づいた感じのとこですヽ(*´∀`)

ボロっとした生地のため、
生地から型を抜くときに、割れやすいかもです。
でも厚みがあると抜きやすいと思いますので、
割れないように、オーブン皿に乗せていって下さいねヽ(*´∀`)

この生地をマスターすると、先日のタルト生地にもなりますので、是非、お試し下さいヽ(*´∀`)




にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですカナヘイうさぎカナヘイハート

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村