おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
本日は、4色ご飯

んふふふ

簡単なのに、◯色ご飯って、美味しいよねー( ´ ▽ ` )ノ
先日、買い物に行ったら、
鮭の新鮮なのが安売りしてたの( ´ ▽ ` )ノ
沢山の鮭ゲット

というわけで、鮭のそぼろを作成

そぼろとは言っても、軽く塩して、放置して
そこから焼いて、身をほぐれたら、フライパンに入れて、お酒をかけて、煮詰めながら、鮭がそぼろになるまで炒めるだけというシンプルさ

脂がのってて、美味しそうだったんだもん( ´ ▽ ` )ノ
味付きがお好みの場合は、ここにみりんとか、ダシ粉加えるといいですが、
たぁーこは、今回はシンプルに( ´ ▽ ` )ノ
で、家事が面倒な日に、この鮭のそぼろでご飯でもと考えてたのね( ´ ▽ ` )ノ
鮭をご飯にまぶしたら、美味しいよねー

おにぎりもいいし、チャーハンにも使えちゃうし。
おっ

そぼろといえば、鳥そぼろもいいなー。
冷蔵庫ゴソゴソしたら、鶏ミンチあり( ´ ▽ ` )ノ
鶏そぼろも作っちゃおう

しめしめとばかりに、鶏のそぼろも作成( ´ ▽ ` )ノ
しいたけ入りの鶏そぼろなの( ´ ▽ ` )ノ
これね、美味しいし、翌日のそーめんとか、お蕎麦と一緒に食べるのもオススメよ( ´ ▽ ` )ノ
これは、2色ご飯だなー

と思ったものの。
彩りが寂しいわね。。、

と今度は、卵のそぼろも作成

あら

これじゃあ、栄養が偏ってるわ。
野菜少な過ぎ

せめて、何か緑も入れましようと、
またしても冷蔵庫ゴソゴソ。
アスパラ発見

アスパラの佃煮も面白いかも

とこれまた、作成( ´ ▽ ` )ノ
そんな感じで4色ご飯になりました(笑)
緑は、さやえんどうとか、さやいんげんとか、使えると華やかでいいんだけど、
あり合わせで作ったアスパラの佃煮!
これがね、歯応えもシャキッとあって、意外に美味しかったの( ´ ▽ ` )ノ
偶には、手抜きで4色ご飯なんていかがでしょう( ´ ▽ ` )ノ
4色ご飯
材料(2人分)
〜鶏そぼろ〜
サラダ油 少々
鶏ミンチ 250g
しいたけ 2個
砂糖 大さじ1
薄口醤油 大さじ2
酒 大さじ1
生姜 1片
〜アスパラの佃煮〜
アスパラ 3本
砂糖 小さじ1
濃口醤油 小さじ2
水 小さじ1
〜卵そぼろ〜
卵 1個
牛乳 大さじ1
水 大さじ1
ダシ粉 適量
〜鮭のそぼろ〜
甘口の鮭 1切れ
塩 適量
お酒 大さじ1
ご飯 2膳分
(ご飯は酢飯にしてもいいし、ゴマご飯にしても、大葉を刻んだものを混ぜても、お好みで( ´ ▽ ` )ノ)
作り方
① 鮭に塩を少々して1時間程放置。
鮭を焼いて、ほぐし、フライパンに身を入れて
火をつけ、お酒を加えて、ヘラで切るように
炒め混ぜながら、ほぐしていく。
鮭がパラっとしたら、冷まして、保管する。
暇な時間に
鮭のそぼろ作成( ´ ▽ ` )ノ
鮭のそぼろ作成( ´ ▽ ` )ノ
一回作成しておくと便利です( ´ ▽ ` )ノ
② しいたけの石搗きを除いて、薄切りにする。
アスパラを水洗いして、根元からひとふし目ま
でを折って、斜め薄切りにしておく。
生姜は、皮を剥いておく。
本日の包丁作業( ´ ▽ ` )ノ
しいたけのスライス、アスパラのスライス、生姜の皮むき、これだけです( ´ ▽ ` )ノ
③ ①のフライパンをサッと洗って、
フライパンにサラダ油を薄くのばし、鶏ミンチとしいたけの薄切りを加えて、炒め始め、色が変わり始めたら、砂糖と醤油とお酒を投入。
水分が少なくなるまで混ぜながら炒め、水分が少なくなってきたら、生姜をすりおろして加えて、
さらに、水分がなくなるまで炒めて、水分がなくなったら、お皿に取り出し、粗熱をとり、粗熱が取れたら、保管する。
しいたけ入りの鶏そぼろ( ´ ▽ ` )ノ
旨味アップで美味しいよー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
④ ③にアスパラの薄切りと、砂糖、薄口醤油、水を加えて、水分がなくなるまで炒め混ぜたら、お皿に取り出し、粗熱をとり、粗熱が取れたら保管する。
このぐらいの水分量でオッケー( ´ ▽ ` )ノ
シャキッとして歯応えがあります^_^
⑤ 卵のそぼろを作成するための材料をボウルに加えて、よく混ぜる。④のフライパンをサッと洗って、油を薄く塗り、火をつけ、フライパンが温まったら、卵液を加えて、そぼろ状になるよう、菜ばしでグルグル混ぜながら、炒め、そぼろになったら、火を止めて、お皿に取り出し粗熱を取る。
卵のそぼろ、今回は水分たっぷり目のやわやわにしました^_^
もし、お弁当とかに入れる場合は、牛乳と水はなしで、ダシ粉だけ加えるか、白だしを小さじ1くらい加えて、ちゃーっと、水分しっかり飛ばして作成してね^_^
⑥ 器にご飯を盛り付け、それぞれの具材をお好みで盛り付けたら、完成( ´ ▽ ` )ノ
おぉ。もう完成( ´ ▽ ` )ノ
お好きな盛り付けで召し上がれ( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです



にほんブログ村