おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
本日は、たぁーこ十八番のシフォンケーキ



先日の、紅茶とレモンのチーズケーキで、スポンジが思いの外、美味しかったので、
残ったレモンピールを使って
シフォンケーキにしちゃおう



とレモンシフォンを焼きました

アーモンドプードルを加えて、酸味を少し抑えて、レモン汁は、卵白に加えて、滑らかできめ細かなメレンゲを作って
と妄想しつつ、作成( ´ ▽ ` )ノ

オーブンから焼きあがった時点で、ふかっ、と盛り上がっている生地

うんうん

こりゃ成功だな

冷めるのを待って、早速、食べてみました( ´ ▽ ` )ノ
ふかふかで、でもしっとり爽やかなシフォンケーキ( ´ ▽ ` )ノ
甘さは控えめ( ´ ▽ ` )ノ
うん( ´ ▽ ` )ノ
やっぱりシフォンケーキ、美味しいね( ´ ▽ ` )ノ
レモンのシフォンケーキなので、さっぱりと夏らしいケーキになりました( ´ ▽ ` )ノ
皆さまも是非、お試し下さい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
レモンのシフォンケーキ
材料(17㎝型1個)
卵黄 3個
卵白 4個
グラニュー糖 80g
☆薄力粉 60g
☆アーモンドプードル 15g
レモンピール 大さじ1程
レモン汁 1/2個分
★牛乳 30g
★油 35g
作り方
① 材料を全て用意。
薄力粉とアーモンドプードルはあわせてふるっておく。
牛乳と油もあわせて計っておく。
卵黄と卵白は分けて、卵黄は中ボウルに。
卵白は中より大きい目のボウルに入れておく。
オーブンを170度に余熱開始。
下準備したら、オーブン余熱開始(笑)
② 卵黄にグラニュー糖のおよそ半分を加えて、ハンドミキサーの高速で混ぜ、薄いクリーム色になるまで混ぜ合わせる。
ポイントは、とにかく、混ぜる!
うっすい色になるまで混ぜ続ける!
これです

③ ②のハンドミキサーの羽をしっかり洗い、水気を拭き取りハンドミキサーに再度セットし、卵白を高速で泡立て始める。
卵白の粒が揃ってきたら、ハンドミキサーを中速にし、残りのグラニュー糖を3度に分けて少しずつ加えながら、卵白が艶っとするまで泡立て、艶が出てきたら、レモン汁の1/2を加えて馴染んだら、ハンドミキサーを低速にし、きめ細やかな泡になるよう泡消しする。
ここでもポイントは、混ぜる( ´ ▽ ` )ノ
でも、泡消しして、きめ細やかな泡にすること( ´ ▽ ` )ノ
④ ②の卵黄のボウルにレモンピールと残りのレモン汁を加えて、③のハンドミキサー(卵白がついてるままで大丈夫です)を高速でまわし、さらに★の牛乳とサラダ油を加えて、しっかり混ぜ合わせる。
ここは、羽を変える必要はないよ( ´ ▽ ` )ノ
⑤ ④のボウルに、☆の薄力粉とアーモンドプードルを加えて、よく混ぜ合わせ、粉気が完全に消える前に、卵白の1/3を加えてよく混ぜ、全体が混ざったら、卵白のボウルに加えて、また再度よく混ぜ、シフォン型に流し込む。
粉を入れたら、混ぜ過ぎないでね?

⑥ シフォン型の生地を均し、170度のオーブンで27分焼く。
型の表面も綺麗に整えると、均一に熱が通って、焼き上がりが綺麗だよ( ´ ▽ ` )ノ
⑦ 焼きあがったら、シフォン型の穴に瓶の口を入れて、ひっくり返し、冷めるまで放置する。
焼けたら、あとは、ひっくり返して、冷めるまで待ちます( ´ ▽ ` )ノ
たぁーこは、お酢とか、ポン酢とかの容器瓶の空き瓶を一本、綺麗に洗って、シフォンケーキ用に保管してます

ビールとかお酒飲む方は、お酒の瓶でもいいよ( ´ ▽ ` )ノ
⑧ シフォンケーキを切り分け、生クリーム等を添えたら完成( ´ ▽ ` )ノ
盛り付けは、お好きに盛り付けてね( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです



にほんブログ村