本日は、たぁーこのレシピ作成風景でも(笑)
あはっ☆

あんまりご興味ないかもですが、
たぁーこは、皆さん、どうやってレシピ作成してるのかなぁーとか興味があるので

もし、何か参考になれば( ´ ▽ ` )ノ
まず、たぁーこがブログでご紹介しているレシピはざっくり大きく分けると、
受け継いできたお家のレシピ、
お友達等に教えて貰ったレシピ、
そして、妄想レシピ合格バージョン
の3つで成り立っています

今回、この妄想レシピが完成するまでー( ´ ▽ ` )ノ
妄想レシピ、別名、ロシアンルーレットレシピです

失敗することも多いですが、成功すると倍嬉しいという、ギャンブラー的な、ドキドキ感があるのが特徴(笑)
まず妄想のとっかかりは、突然の閃きです

キッカケは、たぁーこ夫の話やら、◯◯食べたいという発言だったり、
スーパーで食材を眺める時とか、
冷蔵庫の残り物を漁ってる時とか、
テレビのCMだったり、ご飯の紹介だったり、
どっかのお店のメニューだったり、
料理本を眺めてる時とかにピカッ

こんなのどーだろー?

と思いつきます。
それを基本は、頭の中で妄想して、構成しながら形作るんですが。。。
実は、そんな妄想レシピってね、どんどん忘れていっちゃうのよ!

(↑なんせ、最近、年齢のためか物覚えがね?
え?もともと?
)


でね、閃いたレシピをメモっておくでしょ?
でも、メモを後で見ると
あれ?これ何だっけかな?
ってなっちゃうたぁーこなわけです

で、たぁーこ、時間があるときは、妄想した内容をこうやってノートに落書きしてます。
こんな感じ

絵の上手い、下手は別にして、絵があると思い出しやすいの

しかも絵にしてる間に、あ、これ、こうしたらどうかな?とかも思い浮かんできたりして、頭の中を整理しやすいの( ´ ▽ ` )ノ
で、その時点で、ある程度の目安で調味料を書き出しておいてます( ´ ▽ ` )ノ
先日の鯵の梅南蛮漬けでいうと、こんな感じかな

ね?ハテナ?とか、書かれてますし、実際とは分量も若干違います。塩使ってないし(笑)
この時点では、あくまで妄想の目安(笑)
そして、実際に作る時に、味を見ながら少しずつ、調味料を加えたり、省いたりして、調整してるの( ´ ▽ ` )ノ
味をみてて、突然、これを入れよう( ´ ▽ ` )ノ
ってなこともあります

そして、最終完成して、合格点が出るかどうか。
たぁーこの妄想通りいくかどうか(笑)
で、皆様にご紹介出来るレシピになるかどうかとなっています( ´ ▽ ` )ノ
ただ、やっぱり妄想は妄想なので机上の空論で、失敗だー
ってなことも多いです(笑)

さて、まだ絵は沢山あるのですが、
はてさて、この妄想ノートの何品が皆様に
ご紹介出来るかな?

にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです



にほんブログ村