{A6C2E83E-FCC4-410A-9D4C-A1E2F853AE82}

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
本日はタラの料理ウインク
だいぶ前になっちゃうのですが、
お料理上手なペコしゃんさんから、
鍋以外にタラの料理ありませんか?おねがい
とお題を頂戴しちゃいました爆笑

タラちゃん。。。おねがい
たぁーこレシピを脳内検索口笛
鍋以外のタラの料理で、たぁーこがよくするのはキョロキョロ

フィッシュ&チップスとか口笛
そこからの派生でフィッシュバーガーニヤリ
あと、タラのムニエルとか口笛
タラと水菜のピリ辛炒めもあるなぁ口笛

あっ☆爆笑
そうだ!そうだ!びっくり
定番だけど、
タラとほうれん草のグラタン、
あれ、美味しいんだよね照れ照れ
これをご紹介しよー( ´ ▽ ` )ノ

というわけで、最初、グラタンするつもりだったの口笛

でも、ペコしゃんさんもお仕事忙しい方。
なるべく簡単でボリューミィな方が喜ばれるかしら?キョロキョロ

というわけで、ドリアにしちゃった爆笑
ホワイトソースもレンジチンタイプにしたよ( ´ ▽ ` )ノ

冬は、こういうホカホカ料理が嬉しいよね( ´ ▽ ` )ノ

これね、タラの臭みとか塩分が、ホワイトソースとこれまたあうんです( ´ ▽ ` )ノ

是非、一度、お試しあれ爆笑

タラとほうれん草のドリア
{8B1F0A44-CD7C-4468-95D5-255C7267E1A7}

材料(2人分)
☆水                 50㏄
☆牛乳             250㏄
☆コンソメ      2/3個
☆薄力粉         大さじ2・1/2
☆バター         5g
☆塩胡椒         少々
ほうれん草     1/2束
玉ねぎ            1/2個
しめじ            1/2パック
ベーコン        ハーフサイズ1枚
バター            5g
ご飯               2膳
コンソメ        1/3個
タラの身        2切れ(又は1柵)
塩胡椒            少々
ピザ用チーズ  適量
バジル又はパセリ   適量


作り方
① 耐熱計量カップに☆を全て加え、泡立て器でグルグル混ぜ、ふんわりラップして、600Wで、2分チン。取り出して、再度、グルグルし、またレンジへ。
600Wで30秒〜1分半程、様子を見ながら、とろりとホワイトソースっぽくなるまでグルグルしては、チンする。

2回目のレンジは、30秒ごとに取り出してグルグルしながら、様子を見てレンジをかけていってね?口笛
いっぺんにレンジにかけちゃうと、溢れ出して、うっはぁゲローゲローゲロー
余計な手間が!!!ガーン
ってなことになっちゃうので(笑)
とろりとしたホワイトソースが出来たら、それでオッケー( ´ ▽ ` )ノ
そのまま、冷まします。
その間に、次へ( ´ ▽ ` )ノ

② ほうれん草は水洗いし、ヘタを取って、ざっくり食べやすい長さに切る。
玉ねぎは水洗いし、皮を剥いてヘタを取って、薄切りにする。
ベーコンは、1㎝角程度の賽の目切りにする。
しめじの石づきを取って、バラしておく。
タラの身は、皮と骨を除き、軽く塩胡椒して、一口大に削ぎ切りにしておく。

包丁作業だよ( ´ ▽ ` )ノ
ザクザク、切っていきます( ´ ▽ ` )ノ

③ フライパンにバターを敷き火をつけ、バターが溶けたら、②のほうれん草、玉ねぎ、しめじ、ベーコンを加え炒め、野菜がしんなりしてから、ご飯を加え、よく炒める。そこに、コンソメを潰しながら、まぶすようにし、炒める。

野菜がしんなりしたら、ご飯投入( ´ ▽ ` )ノ
残ったコンソメを潰して入れて、塩胡椒で味を整えて、ドリア完成( ´ ▽ ` )ノ

炒めるの面倒なら、
ご飯を炊く時に、2合を炊飯ジャーで普通に炊くように洗って、水を線よりギリ少し下くらいで入れたら、そこにコンソメキューブ1個入れて、さらに、ベーコン、しめじ、玉ねぎを加えてご飯炊いてしまってもオッケー口笛
ご飯が、炊き上がったら、バターを5g混ぜてね( ´ ▽ ` )ノ
(この場合は、ピラフが3〜4人前出来ちゃいます口笛
ん?炊飯ジャーの場合、ほうれん草入ってないぞ?キョロキョロって?
この場合のほうれん草は、タラを乗せる時に、一緒に置いて、上からホワイトソースかけちゃって下さいウインク
ホワイトソースの熱でほうれん草が茹で上がります口笛

④ オーブンを250度に予熱開始。

さ、オーブンを予熱。予熱口笛

⑤ 耐熱皿に、オリーブオイル(分量外。バターでもいいよ。要は焦げ付いてひっつくのを防止する目的です)を塗り広げ、③のピラフを置き、上にタラを乗せ、さらに上から①のホワイトソースをかけ、チーズをたっぷり乗せる。

塗り塗りして、乗せて、かけて、乗せるだけ口笛

⑥ 予熱の完了したオーブンで、そのままの温度250度13分焼いて、パセリ等かけたら、完成( ´ ▽ ` )ノ

はい。
この13分の間に、さらにサラダを作ったり、フルーツ切ったり?ウインク
片付けしたりしちゃいます爆笑

完成したら、いい香り照れ

グツグツいってるのを、温かいうちに、スプーンですくって、ふーふーしながら、召し上がれ( ´ ▽ ` )ノ


にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです爆笑ラブラブ

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村