本日は、ミニ焼きカレーパン( ´ ▽ ` )ノ
カレーがね、残っちゃったの

でね、突然、カレーパン食べたいなぁ!

と

ただ、揚げたら、余った時とかに、油がまわっちゃうのよね。。。

なら、揚げなければいいじゃない

揚げた食感で、焼きカレーパンを( ´ ▽ ` )ノ
そんな感じで作ってみました( ´ ▽ ` )ノ
沢山出来たので、たぁーこ実家にも差し入れしたんだけど、美味しかったとの感想貰えたよ

カレー余ったなぁ〜

時間あるなぁ〜。
パン作ってみようかなあ〜と思ったら、
お試し下さい( ´ ▽ ` )ノ
ミニ焼きカレーパン
材料(ミニサイズ22個)
強力粉 160g
薄力粉 50g
塩 ひとつまみ
☆牛乳 100㏄
☆砂糖 大さじ2
☆蜂蜜 小さじ1
卵 1個
イースト菌 小さじ1
無塩バター 30g
パン粉 大さじ4程
サラダ油 大さじ2
残りカレー 適量
作り方
① 大きなボウルに、薄力粉、強力粉、塩を混ぜておく。
② 計量カップに☆を入れ、レンジ600ワットで40秒チンし、そこに卵を混ぜ、上からイースト菌を加えておく。
レンジでチンしてから、卵を混ぜることで、イースト君が活動しやすいちょうどいい温度になるよ( ´ ▽ ` )ノ
③ ①の大きめの生地用ボウルに②を加えて混ぜ、塊になったら、台に出し、手にひっつかなくなるくらいまで伸ばしながら捏ねる。
手にひっつかなくなってきたら、生地用のバターを加え、滑らかな艶が出て、これまたひっつかなくなるまで捏ねる。
コネコネ作業。
叩きつけるというより、生地を引き伸ばす感じで作業してね( ´ ▽ ` )ノ
これは、薄力粉のキメを揃えるためです( ´ ▽ ` )ノ
最初ベタベタですが、それがそのうち、まとまって、つるんとしてきます( ´ ▽ ` )ノ
完成したら、艶んとしてると思います。
④ 捏ね終わったら、耐熱皿にサラダ油を薄く塗り、そこに生地を乗せ、キッチンペーパーを水に濡らし、ギュッと絞って、生地の上に乗せ、さらに上からサランラップして、オーブンの発酵機能40度で25分〜30分発酵させる。
今の季節なら、30分くらい。
夏になったら、25分くらい発酵時間です

さぁ、自由時間。お好きにお過ごし下さい。
⑤ 生地が2倍に膨らんだら、ギュッギュッと捏ねなおすくらいに、ギューッと空気を抜いて、スケッパーでスーパーボールくらいの大きさに22個程に分け、先ほどのキッチンペーパーを再度水に濡らし、ギュッとして、上からかけ、ラップをして、10分放置。
いわゆる、ベンチタイムだよ( ´ ▽ ` )ノ
⑥ 10分後、生地をすりこぎ等で伸ばし、真ん中にカレーを乗せ、生地を上に集めて、閉じる。
閉じ目を下にして、手でコロコロし、クッキングペーパーの敷いた、オーブン皿に乗せていく。(乾かないように、水でぎゅとしたキッチンペーパーもかけておく)
真ん中にカレーを包む感じでオッケー。
⑦ マフィン型に全て入ったら、再度キッチンペーパーを水で濡らしギュッと絞って、上からかけ、サランラップをして、オーブンの発酵機能40度で25分〜30分、二次発酵させる。
二次発酵( ´ ▽ ` )ノ
ここも、夏になると時間が短くなります。
今なら30分で大丈夫。
⑧ フライパンにサラダ油を敷き、熱して、そこにパン粉を入れて、サクサクにカリッとするまで炒める。
⑨ 二次発酵後、オーブンを210度に予熱開始。予熱中に、パンに⑧のパン粉をまぶす。予熱完了後、オーブン皿ごと、オーブンに入れて12分焼いて完成( ´ ▽ ` )ノ
特に卵液塗らなくてもパン粉はひっつきますが、なかなか付かない場合は、溶き卵を塗ってからパン粉をまぶしてもいいよ( ´ ▽ ` )ノ
焼きたては、ふわさくだよー( ´ ▽ ` )ノ
ミニなんで、軽く食べられますよ( ´ ▽ ` )ノ
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです



にほんブログ村