{D2C5C359-A7F8-49CD-BDFC-CA1A4AC3959B}

トリック or  トリート( ´ ▽ ` )ノ

ハロウィン、近づいて来ましたねぇウインク
とは、いっても、まだ約一カ月後ですが(笑)

たぁーこ、こういうお祭りごと、大好き爆笑爆笑爆笑

収穫祭and子供が自分自身オバケおばけハロウィンの格好をすることで、無事に成長することを祈るお祭り( ´ ▽ ` )ノ

さて、そんなハロウィンに向けて、
たぁーこも、
可愛いオバケ達にイタズラされないように、
カボチャのおやつを作ったよウインク

ホットケーキミックス使って、カボチャ餡を中に入れたアメリカンドッグ爆笑

最初作った時は、ジャック・オー・ランタンだけ、しかも、ソーセージ入れなかったら、イマイチでしたショボーン

{1149CD42-379D-48AC-8643-748434EBA83F}

こんな感じで見た目は可愛いんだけどねー口笛

で、今度は、カボチャ餡に、炒めたソーセージも入れたら、成功爆笑爆笑爆笑

そこに、ジャックオーランタン風ハロウィンの顔やら、蜘蛛の巣やら、オバケおばけやら、十字架やらを描くだけで、ハロウィン風に完成ニヤリ

しかもね、これ、そのままでも美味しいけど、ケチャップつけても美味しいの爆笑

お好みで、召し上がれ( ´ ▽ ` )ノ

ハロウィン☆ カボチャのアメリカンドッグ

{8D3D5B52-B831-4573-B573-4164128E80B2}

材料(20個程)
カボチャ           1/8個
バター              5g
蜂蜜                  小さじ1
牛乳                  大さじ1
ソーセージ       2本〜3本
☆ホットケーキミックス   1/2袋
☆卵                   1/2個
☆牛乳                50㏄〜60㏄
揚げ油                適量
チョコペン         1本

作り方
① カボチャをサッと水洗いし、ワタを取り除き、皮も切り落とし、薄切りにする。
ソーセージは、薄切りの輪切りにしておく。

② 鍋に①を入れ、カボチャが浸かる程度の水を入れ、10分程茹でる。
柔らかくなったら、お湯を捨て、そのまま鍋に火をかけ、余分な水分を飛ばし、火を止める。
そこに、牛乳、蜂蜜、バターを加え、潰しながら、滑らかになるように混ぜる。
(水分はしっかり飛ばして、少し固めにしておくのがいいよ( ´ ▽ ` )ノ)

カボチャ餡の作成だよ( ´ ▽ ` )ノ

③ ②の間に、ソーセージを軽く炒める。

このソーセージがポイントなの口笛
入れないと、どうも味がぼやける口笛

④ ②と③が冷めたら、カボチャ餡の真ん中にソーセージを入れて、くるくる手でお団子状にまるめる。

くるくるしたら、こんな感じ。
{F1D86865-3F75-4F48-82ED-009D48246A35}

⑤ 揚げ油を170度に温める。

⑥ ☆を全部混ぜる。

⑦ ⑥に④を入れて、スプーンでよく絡め、揚げ油にポトンた落として、いい色がつくまで揚げ、油をしっかり切る。
もしくは、カボチャ餡の中のソーセージに刺すように、爪楊枝を刺して、生地を絡めて揚げ油に入れて、いい揚げ色がつくまで揚げ、油をしっかり切る。

スプーンでポトンと落とす時、
ピョンとツノが立つこともあるけど、
それも、ジャックの味になるし、
不恰好なのもオバケ風ってことで、
なんでも味になるよ( ´ ▽ ` )ノ
適当に揚げちゃってね?ウインク
爪楊枝を使うと、綺麗に上がるよ口笛
スプーンで生地をかけて、最後は引き上げながら、くるんと、生地を絡めてね( ´ ▽ ` )ノ

⑧ チョコペンで顔を描く。

色んな表情があると、とっても楽しい(笑)
お子ちゃまと好きな顔を描くのも楽しいかも( ´ ▽ ` )ノ

⑨ お皿に盛り付け、お好みでケチャップを添えて完成( ´ ▽ ` )ノ

ふふふふっニヤリ

たぁーこ、ケチャップをオバケの頭にあたる部分につけて、

ひっひっひっひニヒヒニヒヒニヒヒ
ブラッディニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

{41D012F0-64E4-4648-B5F0-DE73B1D35DC8}


と、スプラッタを演出してたら、
たぁーこ夫に、

子供の前では、やめようね?真顔

と言われちまいましたチュー

こういうのも楽しいのにね?キョロキョロ口笛ニヤリ

みなさまも、素敵ハロウィンお楽しみ下さい( ´ ▽ ` )ノ



にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村