いらっしゃい( ´ ▽ ` )ノ
本日は、お手軽キッシュ。
ほら、キッシュって言ったら、まず考えるのが、パイよね(>_<)
でもさ、パイ生地って作るの大変。
かと言って、パイシートは高い!
かといって、パンですると、ソースが焼く前に吸い込まれちゃう。
というわけで、
餃子の皮でしちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
餃子の皮なら、安いしさー



パリパリしてて、美味しいよ( ´ ▽ ` )ノ

重なってるところが、これまた層になるしー( ´ ▽ ` )ノ
餃子の皮が安いので、具材は残ってたもので、贅沢しちゃった

でも、残り野菜で大丈夫( ´ ▽ ` )ノ
見た目もお花みたい?

というわけで、是非、一度、お試しあれ( ´ ▽ ` )ノ
大判餃子の皮 24枚
ブロックベーコン 1/3個
ほうれん草 1/2束
タマネギ 1/4個
しめじ 1/2パック
スモークサーモン 1/3パック程
バター 10g
塩胡椒 少々
コンソメキューブ 1/2個
*生クリーム 100㏄
*牛乳 100㏄
(もちろん、牛乳じゃなくて、生クリーム全部でもいいし、アッサリでもいいなら、牛乳だけでもいいよ。どちらにしても乳製品をあわせて200㏄ね)
*卵 1個
ピザ用チーズ 子供の握りこぶし位
① マフィン型に、餃子の皮を1個につき、4枚敷きます。お花のようになるよう、縦横ズラして敷いて下さい。
写真撮るの忘れたー

ごめんなさい

② ほうれん草を水でサッと洗い、根元を切り落とし、3㎝程の長さにザクザク切る。
しめじは、石づきを切り落とし、バラしておく。もし、大きなしめじなら、マフィン型に入るよう、カットしておく。
タマネギは皮を剥いて、サッと水洗いし、ヘタと先を切り落とし、薄切りしておく。
ベーコンは1㎝程の厚さにカットし、1㎝×2㎝の長方形になるようカットする。
単に野菜や具材を切ってるだけです。
ここでは、スモークサーモンは必要ないよ( ´ ▽ ` )ノ
③ オーブンを200度で予熱する。
④ *を全部あわせて、混ぜ合わせておく。
ここからは、作業時間、早いです。
卵を溶くように混ぜ合わせておきます。
⑤ フライパンに、バターを入れて火をつけ、バターが溶けたら、②の具材を全て入れて混ぜ、塩胡椒し、野菜がしんなりするまで炒める。
単に炒めるだけ。
⑥ ⑤が炒まったら、コンソメキューブを手で潰すように入れて、そこに④のソースを加え、さらにピザ用チーズも加えて、チーズが溶けるまで混ぜ合わせる。
火加減は弱火で。
卵、モロモロにならないように注意。
⑦ チーズが溶けたら、①の餃子の皮を敷いたところに、お玉で具材とソースを入れて、上からスモークサーモンを入れる。
ソースと具材を入れてから、スモークサーモンを飾るように入れておきます。
↑うふっ。
本当は、スモークサーモンを薔薇みたいにしよーと思って、面倒になって辞めた図(笑)
右端一番下が面倒になった一つ目です。
若干名残が(笑)
⑧ 予熱が完了したオーブンに⑦を入れて、そのままの温度で23分焼いたら完成( ´ ▽ ` )ノ
粗熱が取れたら、花びら部分のとこを持って、引き出し、お皿に盛り付け、ナイフとフォークで、召し上がれ( ´ ▽ ` )ノ
結構、しっかりしてるので、手でも食べられます(笑)
オーブンに入れるまで、それほど時間はかかりません。簡単で、おもてなしにもぴったり( ´ ▽ ` )ノ
是非、一度、お試しあれ( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村