特に山田君昇進編が好きです

山田君が売上を達成し、課長に昇進!
それを聞いた山田君が!
山田:山田はレベルがあがった!( ̄^ ̄)ゞ
ビシッ!と決めポーズ!

山田:そして山田は給料も上がった( ´ ▽ ` )ノ
バシッ!とさらに決めポーズ!

上司:。。。。。給料はあがらないよ?

この一連の流れ、決めポーズと、上司のシュールなセリフが好きです(=^x^=)
というわけで

たぁーこも!
真似っこだ!

たぁーこは、ハンバーガーが食べたくなった!!( ̄^ ̄)ゞ
決めポーズ

そして、たぁーこはハンバーガーセットを作ることにした( ´ ▽ ` )ノ
さらに決めポーズ

(ふっ
決まったぜ)

たぁーこ夫:。。。。。。カロリー高いから余計に太るよ?

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
こんちくしょー







自分の場合は、シュールなセリフはいらないぜぇー?
で!も!っ!
そんなことでメゲるたぁーこではない

そんなアドバイス苦情は聞こえないもん

食べたいものを食べられる!
これぞ作る者の特権なのだ(=^x^=)

というわけで、
たぁーこ夫の意見は無視して、
早速作ってみました(=^x^=)

でも、ビシッ!バシッ!とポーズが決まるごとく、上手くいくわけではないのが、料理の不思議。

まだハンバーガーのバンズに納得がいかないのです。

配合がまだたぁーこ基準としては完全じゃない(>_<)

すみません。
もう少し研究を重ねます。
たぁーこの場合は、元が元だけに、なかなか、コレッ!というレシピになるまでに時間がかかるようです

しかし!!!
今回のハンバーガーを作成したことで、得たものがあります!





ずーっと思う通りにならなかったもので
ようやくたぁーこ基準に合格したものが一つだけあるんですよ!(=^x^=)

それをご紹介!!
はい!表題の通り!
ピクルス!

こいつ、簡単に作れるくせに
今迄なかなかたぁーこの思う通りにならなかったヤツなんです。

もう!
たぁーこの苦労を聞いて下さい!
え?聞いてくれます?
優しい(>_<)
実は、最初は、
自分の中での基準となる材料として、
三杯酢とかキュウリの酢の物みたいな感じ!?
と思ってたんですよ!

あはっ。

たぁーこの発想力はこんなもんです。
でも、
ピクルスって、本当に三杯酢とかキュウリの酢の物とかの洋風版に漬けてる感じじゃありません?(>_<)
中まで浸透させるのに、火をいれるのが違うくらいなんじゃない?と。
(↑だから、認識がザッパなんだってば)
というわけで、
たぁーこは、
酢に砂糖とスパイス入れてみたり、
ちょっと醤油を入れてみたり、
洋風っぽさを出すために白ワインを入れたり、お酒を入れたり。
色々と迷走してました。
そして、
迷走した挙句の結果はいつも同じ





いつも一口食べると、
すっぱーっ





となってたんですよね。
そのため、作ったはいいものの、結局誰も手をつけない。
そして、時間が経過し、そのまんま
さよなら~

と何度したことか。
悲しい。悲しすぎる。

他の方のレシピを見ても、
たぁーこのレシピと大して違いがないのを知った時には、
一時はピクルスに夢を求めるのを
諦めかけましたよ。
普通は、酸っぱいピクルスこそがピクルスというものなのかもしれない?
たぁーこの味覚がおかしいのかも???

でも、やはり夢を諦めきれなかった!

(↑夢、ちっさ!!!)
たぁーこの夢のピクルスは、
そのまんまパクパク食べられるピクルス!
でも、ハンバーガーや、
タルタルソースにも使える酸味もある感じのもの!

イメージで言うと
マクドとか、モスとかのファストフード店やハンバーガー専門店のハンバーガーに入ってるピクルス?
酸っぱいけど、まろやかで、
そのまんま食べられる!

そんな感じでした!

とにかく、あの酢の尖った感を
なんとか、まるくさせることが目標でした!

本当に色々試しました。
配合を変えたり、スパイスが悪いのか?と採用するスパイスを変えてみたり。
酸味に対抗して辛味はどうだ?と
トウガラシを入れてみたり(笑)
すごく苦労しました。
でも、今回、とうとうやりました!
やり遂げましたよ!
今回、ハンバーガーを作るのにピクルスを作ろうとした際に突然、ふと閃いた!

あ!あれを入れたら、どうなるんだろう?

そういや、たぁーこ、あれを入れるのを試してない!

そしたら、結果はすぐに合格!
あんなに悩んでたのが、バカみたいに
なんのことはなかった。
めっちゃ単純なことでした。
酢だけで作るから、ドボドボ漬ける酢のツーンとしたキツさが取れない。
あんだけドボドボ漬けたら、砂糖では、酢を抑えきれない。
え?加えたアレッて何なの?
焦れったいな?
白ワイン?
お酒?
はもう試したんだよね?
ふっふっふっ(=^x^=)
甘みを出して、かつ、まろやかにするために、
実は、たぁーこ、
『みりん』を使ってみたんです( ´ ▽ ` )ノ
ほら、お正月にオトソって作るじゃないですか?
日本酒だけだと、子供には苦くてお酒がツーンとして飲めないので、
まろやかにするために、たぁーこ宅では『みりん』が使われてたんですね!
それをヒントにしてみました(=^x^=)
これが正解でした!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ピクルスとしてはもしかしたら、甘めなのかもですが、
間違いなくまろやかになりました!
もし、たぁーこと同じように
ピクルスが酸っぱい。。。

もう少しまろやかにしたい。。

という思いを抱いてた方がいるなら!
是非、お試し下さい!

たぁーこレシピは、ピクルスがとんがっておらず、そのまんま食べられます( ´ ▽ ` )ノ
いや。。。元々、ピクルス苦手。。。という方には無理かもですが(笑)
(↑急に弱気!?)
もちろんキュウリだけでなく、ほかの野菜でもピクルスとして漬けられますよ(=^x^=)
もう少し甘味をなくそうと思うなら、
砂糖を控えめにしてみて下さい(=^x^=)
もち、ハンバーガー等にも大活躍でした( ´ ▽ ` )ノ
そんでは!
ファーストフード店の味?☆そのまんま食べられるキュウリのピクルス
材料(小さなジャム瓶一つ)
キュウリ 1本~2本
*酢 100㏄
*みりん 50㏄
*塩 少々
*砂糖 小さじ2
*ローリエ 1枚
作り方
① ジャム瓶を煮沸消毒する
② キュウリをサッと水で洗い、手に塩(分量外)をとり、キュウリの皮をズリズリするように、こすり、塩を洗い流すように水で流す。キュウリを切る。
キュウリの切り方は、
ハンバーガーに使う場合は、写真のように斜め切りに。
そのまんまつまみたい場合は、
小さくコロンと乱切りに。
ニンジンなんか他の野菜も入れたい場合は、好きに用意してみて下さい(=^x^=)
因みにたぁーこは、今、あまりの嬉しさに
キュウリの他に、ニンジンとプチトマトも漬けています(笑)
③ 小さなフライパンに*を全部入れて、火をつける。沸騰したら、①のキュウリを投入、2分程煮詰め、キュウリの中が透き通ったかな?って思ったら、火を止め、煮沸消毒済みの瓶に移し替え蓋をし、粗熱をとったら、冷蔵庫へ( ´ ▽ ` )ノ
味が馴染めば、いつでも食べられますよ( ´ ▽ ` )ノ
というわけで、今回、合格基準に達したので、喜びのあまり、ご紹介してみましたが!
今、このレシピを書いてる途中に、
またしても
もっと日本人の口に馴染むんではないか?と思えるレシピが閃いてしまいました(笑)
今漬けているピクルスを食べ切ったら、
一度、それを試してみます(=^x^=)
もし、そちらの方がもっと美味しい!!



となったら、ピクルス決定版として、再度、掲載させていただきますね(笑)
思うようにならなかったら、
ダメでした。。。と残念報告します(笑)
でも、
もし、今、貴方が甘くてとんがってないピクルスをお求めなら、
是非、一度、たぁーこの苦労の結晶!
まずは、このピクルス、お試し下さい( ´ ▽ ` )ノ
追伸
トマトのピクルス食べてみたのですが
トマトを漬ける場合は、もっとみりんの量を増やした方がいいかもです。
たぁーこは、すっぱーとなってしまいました(>_<)
もっとまろやかなのを!と思われる方は、もう少し、酢の量を減らしてみりんの量を増やしてみて下さい( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村とレシピブログに登録してます。
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村