ド定番中のド定番(=^x^=)
甘辛のハンバーグです(笑)
甘辛ハンバーグと、
このデミグラスソースハンバーグが
たぁーこ宅のハンバーグ二大巨匠です!

デミグラスも美味しいのですが、
こちらの甘辛も大好きです( ´ ▽ ` )ノ
じゅわんと染み出す甘辛の和風ソースと肉汁の絡みが美味しいんですよね( ´ ▽ ` )ノ
オススメですので、是非お試し下さい( ´ ▽ ` )ノ
では、甘辛ハンバーグのレシピご紹介(=^x^=)
定番☆たぁーこ夫が喜ぶ甘辛ハンバーグ
材料(2人分)
タマネギ 半分
☆合挽きミンチ 200~300g
☆塩胡椒 少々
☆パン粉 カップの100ccまで入れる
☆牛乳 パン粉を入れたカップにパン粉が染み渡る程度
☆卵 1個
*砂糖 大さじ1
*薄口醤油 大さじ2
*お酒 大さじ2
作り方
① タマネギをみじん切りにして、フライパンにサラダ油を軽くして薄茶色になるまで炒める。炒めたあと、粗熱をとるため、しばらく放置。
読書でもしておきましょう(笑)
もしくは、サラダやスープやら果物やら副菜を用意しておきましょう( ´ ▽ ` )ノ
② フライパンに油を適量タラっと回し敷いておきます。
③ ①が完全に冷めたら、ボウルに①と☆マークのものを全部放り込んで、手で練ります。
合挽きミンチの粒がなくなり、肉が一体化して粘りが出るまで混ぜます。
利き手で全体を回し潰すようにして、グッグッと力を加えて混ぜましょう!
手が凍傷になるんじゃないかと思う程冷たいですが、
ここが踏ん張り時です!

温かくなると肉がダレますので、冷たいうちに混ぜます!
これさえ乗り切れば、山を越えれます!
頑張れ!
寝るな!死ぬんじゃない!
ジョーーーーーンっ!!!

④ ②を二等分して、塊をパンパン両手で投げ合います。
空気が抜けて、表面が滑らかになり、形が整ったら、②のフライパンに置きます。
人数分出来たら、手を洗いましょう( ´ ▽ ` )ノ
両手でキャッチボールをするように
投げ合います。
ジョン 行くぞ~
マイケル


マイケル パシッ。今度はこっちからだ!

ジョン パシッ。もういっちょ

マイケル パシッ。よし!いい球だ!

ジョン ふぅ。身体もあったまったし、心もポカポカさ。

心のキャッチボールはいいなぁ

心のキャッチボールじゃない!戻ってくるんだ!ジョン!!

(↑ジョン雪山での夢の傍らマイケルより)
手がヌルヌルだと思いますので、キレイキレイ(石鹸)でしっかり洗いましょう♪
え?キレイキレイがない?
気合いで乗り切れ

⑤ ここでフライパンに火をつけます。
弱火にして、蓋をしたらじりじりと焼き、ハンバーグの七分目程白くなったら、蓋を取り、ひっくり返し、蓋はせずに反対の面もじりじりと焼き色をつけます。
ほい( ´ ▽ ` )ノ
ここポイントです(=^x^=)
必ず火は弱火です!
強火にしちゃうと、中まで火が通りませんし、焦げちゃいます!
ここを弱火にすることで、余分な肉汁がハンバーグの表面を適度にカリッとしてくれて、中はふんわり仕上がります( ´ ▽ ` )ノ
⑥ ⑤の間に、*をあわせておきます。
ソース作っても、まだ、時間ありますね(=^x^=)
この間に洗えるものは、洗っておきましょう♪
ゴシゴシゴシゴシ。
あ。もうそろそろ、ハンバーグひっくり返して。
ゴシゴシゴシゴシ。ジャーツ。
ふぅ。
お?もうそろそろいい感じかな?
⑦ 焼けたハンバーグを一度取り出し、余分な油を取ったら、⑥のソースをフライパンに入れて強火をかけます。泡がぶくぶくしてきたら、ハンバーグを戻し入れ、絡むようにしっかり両面ひっくり返しながら、ソースと絡めます。
まだソースが残ってる状態で火を止めてお皿に盛り付け、残ったソースも回しかけて完成です( ´ ▽ ` )ノ
外はカリッと、
中からはじゅわんと染み出す肉汁と甘辛ソース( ´ ▽ ` )ノ
ご飯にあうあう!日本人の大好きなお味( ´ ▽ ` )ノ
これもジョンとマイケルが頑張ったおかげ(笑)
両手をあわせて、イタダキマス(笑)(=^x^=)
是非、お試しあれ( ´ ▽ ` )ノ
応援してるよーの合図に、
ポチッとして下さると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村