「愛してる、なんてね。」
というタイトルだ
初回特典付のではなく、通常盤にしておいた
特典はあのちゃんのキーホルダーが付くらしいが、
それはいらないなー(笑)
あと10年若かったら、特典付にしてたかな
「大丈夫じゃない僕を、ぎゅっと大丈夫にしてくれたね」
という歌詞がいい
ツンデレの女の子が、ふと、素直に「愛してる」と言ってしまった瞬間の、死ぬほど可愛い姿を見せてもらったような
そんな感じ
「死んでやる、なんて強がりすぎです。あれもこれも君としたいよ。」
なんでかなー、
なぜかあのちゃんの言葉は泣けてくるんだよな
昨日の夜、宅急便で届いてから、
もう何回聴いただろう
こんなに聴いたのは、
ビートルズの Free as a bird 以来だ
さて、ここ数日に食べたものを記録しよう
まずは、
深谷かほる氏の漫画「夜廻り猫」のワカルくんが大好きな
ガリガリ君の梨味
これはうまい!
さすがは赤城乳業
埼玉県が誇る世界的企業の製品だ
そして、
江ノ電クッキー!
湘南地方といえば、江ノ電である
いやー、クッキーに絵を描いちゃうなんて、
すごい時代が来たものだ
ちなみにこの絵の踏切は、人が多すぎて、
昔のような鄙びた感じはない
中国人に侵略されてしまっている
でも、観光客の存在は有り難いのだ
地元民としては
そして、いつもと趣向を変えて、
ホット ワンタン しょうゆ味!
僕はこれ、大好きなのだ
一時期は、毎日食べてた
昔、いっしょに働いていたヤツが、
ホットワンタンの匂いを嗅ぐと、僕を思い出すと言っていた
残業時間の栄養補給だった
しかし懐かしくはない
今でも時々食べてるから(笑)
そして、よく見ると、
日高屋のチャーハンは具が少ない
ネギも卵も、ちょっとだけだ
なんか、食べてる途中で気が滅入ってしまった
今度生まれてきたら、もう少し具が豊かなチャーハンが食べられる身分になりたい
と、思うのであった
BOSSの缶は派手で楽しい
そして、日高屋のチャーハンに心が折れた僕は、
翌日、大戸屋ランチを食べることにした
唐揚げにカボチャのコロッケが並んでいる
チャーハンに比べたら、ヘルシーだ
さっきフランスのスープ、
ブイヤベース味のカップヌードルを食べた
これはうまい!
スープの味がいい
全部飲み干したので、さっきまで暑いベランダに出て、汗を流して塩分を処理した
夏はいい季節だ
おやつはところ天だ
一度、関西風の甘いところ天にしようかと思うが、
とりあえず面倒くさいので、添付されてる三杯酢の味にした
つるつると飲み込むとうまい
涼しげでよい
こういう夏っぽいものが食べられるのは、あと1ヶ月かな?
子どもたちの夏休みもあと少し
宿題に追われているのだろうか?
絵日記だったら、最近はネットで過去の天気がわかるので便利だ
僕はどうしても思い出せず、友達に電話して、
「8月○日は晴れてたっけ?」
と聞いたりして、苦労したのが懐かしい
気温は適当に書いたりしたが、
30℃を超える日は、数日しかなかったのを覚えている
今は、30℃を超えない日のほうが珍しい
こんな地球に誰がした
本日は、
これ↑を発見した
非常識に辛いのは、もう食べたくないので、
常識的な辛さであることを祈る
では、また