今日、仕事場で、
賞味期限がそろそろやって来る吉野家の缶詰をあけて、
この缶詰を被災地で食べるようなことにならず、
とりあえず有難いと思いつつ、
食べていると、
会社の女子(38歳独身)が、
「ねえねえ、青汁飲んでよ~」
と言ってきた
なぜに?僕にこんなにくれるのだ?と思い、
尋ねてみたところ、
数年前に、青汁を大量にネットの通販で買ったらしい
そして賞味期限が今月の12日
1箱に30袋入ってて、まだそれが5箱あるという
つまり150袋あるわけだ
あと1週間で飲み切るためには、
1日21杯の青汁を飲まなければならない
そんなに飲めるわけがない
僕は「また、やったのか」と思った
彼女はネットの通販で数年前、
「水素水」を大量に買い込んでいた
しかし、そのあとすぐに厚生労働省から「水素水は効果が認められないので注意せよ」とのお達しが出て、
「どうしよう、、、」と言っていた
効果がないことが知れ渡っているので、誰ももらおうとはしてくれない
まだ在庫が家にあるらしい
もう水素は空気中に溶け込んでしまったことだろう
健康にいいと言われるものだと、つい大量に買ってしまうようだ
今回はどう頑張っても、一人では賞味期限までに全部飲み切れない量を買い込んだ上、
あんまりおいしくないもんだから飲まずに放置
かくして本日に至ったのである
ダイエット食品なんかも、大量にあるらしいのだが、
彼女はそもそも太ってない
なんで買ったの?
と首をかしげるばかりであるが、
人間というものは「なくて七癖」というものらしいので、こういう人がいてもおかしくはない
給料の範囲内で買うのであれば、生活は破綻しないので許容範囲かもしれない
そんなわけで、しばらく毎日、青汁を飲むことになった
ま、賞味期限なんてちょっとぐらい過ぎたって大丈夫だろう
健康にいいかもしれないし
彼女は昔からモノを大量に買い込んで、結果無駄にしてしまうことが多いのだそうだ
よく、お父さんに怒られたと言っている
今はひとり暮らしだが、
叱ってくれるお父さんが、そばにいたほうがいいんじゃないかな?と思い、
つい「実家に戻ったら?」と言ってしまったが、
兄夫婦が住んでるから戻れないのだとか
そうか、じゃ、
誰かいい人を見つけて、、、
と、言いそうになったが、何とか言葉を飲み込むことができた
いろんな意味で、
生きるって大変だな
では、また