新しい弁当屋さん | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

今日は晴れて、

 

 

雲の形がいい感じだったので、

 

なぜか、うどんが食べたくなり、

 

川崎ソリッドスクエアビルの丸亀製麺に行ってみたら、

 

 

なんと!あの毎日すごい行列を作っていた、あの丸亀製麺がなくなっていた

 

丸亀、お前もか

 

コロナにやられたか

 

 

 

このビルは、商社やIT企業が多いので、在宅ワークする人が増えて、

 

ここでうどんを食べる人が減ってしまったか、、、

 

ああ~、なんてことだ

 

 

新しい資本主義でも何でもいいから、経済回してくれないと、

 

物価も上がってるし、

 

ご飯が食べられなくなるよ~

 

 

 

 

しかし、

 

比較的安いお弁当屋さんが、丸亀の跡地にできたので、

 

 

買ってみた

 

 

 

ビーフシチューはうまかったが、

 

 

オムライスの冷えたのは、ちょっといただけない

 

電子レンジが設置されてたから、温めればよかったのだが、

 

面倒で、そのまま食べたのが失敗だった

 

 

 

そういえば、一時期オムライスを自作してたっけ

 

あれもあんまりおいしくなかったな

 

ピラフにせよ、チャーハンにせよ、オムライスにせよ

 

ご飯に色をつける系の食べ物は、難しいみたいだ

 

 

 

それはともかく、500~600円ぐらいの弁当が買えるのは嬉しい

 

貧乏人でかつ、面倒くさがり屋の味方である

 

 

 

 

その後、郵便局に行ったら、

 

 

資産運用の「ますます君」がいた

 

運用する資産のある人はいいなぁ~

 

ますますお金が増えちゃうんだろうな

 

この頃は、ロシアのせいで株価が下がっちゃって、えらいこっちゃだが、

 

いつまでも下がり続けるわけないもんね

 

 

昔、母親から、定期預金をしろと言われたが、

 

今の定期預金の利息って、0.001%なんだよね(笑)

 

世の中って、どんどん変わる

 

 

 

ピン芸人でIT企業の取締役の「厚切りジェイソン」っていうアメリカ人が、

 

ETFだのVTIだのに投資するといいと言っていたので、

 

なんだかよくわからないけど、やってみたいと思ったのだが、

 

投資するカネがないよ~だ

 

 

 

 

でも大丈夫だ

 

日本には生活保障というものがある

 

すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を送る権利がある

 

健康で文化的な生活が送れるなら、文句はないじゃないか!

 

あはははは

 

 

 

と、笑ってみたが、

 

やはり飢え死にはしたくないので、

 

 

神様に祈って来た

 

 

神様、今日もおいしいビーフシチューが食べられました

 

ありがとうございます

 

 

ここで一句

 

貧乏人 結局最後は 神頼み

 

あ、季語がないか、、、

 

 

 

そして、ついさっき、うどん渇望症を発症したので、

 

 

ミニどん兵衛で、腹と心を満たした

 

 

 

時代は変わる

 

この頃は、激しく変わっていく

 

なんで、こんな落ち着きのない時代にめぐり合わせてしまったのだろう

 

 

僕は、農民やってればいい平和な江戸時代がよかったな

 

そりゃ労働は大変だろうけど、

 

人生がシンプルだ

 

 

 

 

 

では、また