こんにちは。



今日の記事はつまらないです。
G-SHOCKに興味のない方は読まずに
スルーされることをお勧めします、




G-SHOCKがまた…他界?

電池切れになっていた。

既に21年前に発売された
AW560(1994発売)海外専売モデル
当時、逆輸入されたものが市場に
流通されてた。

たぶん買ったのではなくG-SHOCKブームの頃に、当時、パチンコの景品でGETしたんだと思う。

早速電池の交換作業に取りかかる。

K'sデンキで324円…結構高いです。
まず裏蓋ネジを4本外します。

カバーを取り出します。

この電池を取り外します。
ルーペなしでこのネジ外し
とても辛い(。>д<)


パッキンにグリースを少量塗り、艶出し剤で、埃や汚れなどベゼルとベルトに付着したものを取り除き拭き取る。

裏蓋とネジを元の位置に戻し
4本締め付ける。



そして完成!
電池交換終了しました。
あっけなく…復活甦りました。
とりあえず最低5年はもってほしいです。

だだベゼルの手入れはきちんとしないと、
劣化してボロボロに割れて砕けてベルトのみになるので、保管するには埃りなどは、大敵です。