昔流行っていたG-SHOCK達を

箱の中を見たらぜーんぶ全滅していました。あせるあせるあせるドクロ叫び

よし気合いを入れて一個ずつ

電池交換させて復活させます。ニコニコあせる





但しオールドモデルに関しては

ベゼルが劣化していて触った瞬間
ボロボロに朽ち果て使えない物も
(;´д`)
CASIOさ~ん
なんとかならないのでしょうか?叫び

管理・維持するの大変なんですけどね!









パーはーい電池入れ換えて
復活させました。

古いモデルはカシオさんにパーツがなく
返品されたりして今ではオークションなどでジャンク品をゲットして部品取り用としてストックしてあります。グッド!

果たしていつまで維持できるのであろうか
処分しても格安なんだろうから

電池交換はおそらく友人知人
の分をふくめて150個以上は電池交換
していると思う。

決して時計の修理職人ではありません。
失敗してダメにしたこともありますから


当時G-SHOCKブーム時にいくらお金を
投資したのだろう?

まぁ10年以上前になるけど
本当にあの時代は凄かったね~

最近の新しいモデルは電波ソーラー仕様
は当然だけど…どうなんだろう







Android携帯からの投稿