ビシネスにしても運動にしても、
何かをやる時に目標を立てて行動する人が多いかと思います。
でも結局長続きせずに、
諦めた、目標を達成出来なかった、
と言った苦い経験をしてきた人もいるでしょう。
そうなったら自暴自棄になったりと、
精神衛生上良くはありません。
今回はそんな人でも実践出来る方法を
提唱していきたいと思います。
まず方法として
・小さなゴール(目標設定)をクリアーしていく
というものです。
長期間で見た時にゴールが遠くなってしまうと
なかなかそこまで辿り着くのに苦労してしまいます。
そこで週単位ぐらいで目標を決めて、
とりあえずその短期目標だけをクリアーするようにします。
目標を決めていく時のポイントとして
「目標設定に余裕を作る」
ということです。
確実にクリアーできそうなレベルで設定してください。
私の場合は、
週の始め方でめちゃくちゃ頑張れば、
週の半分は休めるぐらいの目標設定しています。
目標によっては早めに終われないこともあるかと思いますが、
そういうものに対しても、
確実にクリアー出来る範囲で設定をするということが大事になります。
まずは体に習慣化させることも有効な手段だからです。
そこで慣れてきたら、
少しずつステップアップしていきましょう。
そしてもっとモチベーションを上げる工夫として、
短期目標を達成した時に軽めのご褒美をあげてもいいでしょう。
ただ短期目標を決めていく際には、
長期的に見て長期目標を達成出来る内容にしないと意味がありませんので、
注意してください。
気持ちとしては
「今日(今週)だけ頑張る」
といった方針を続けていくということです。
目の前のことだけをクリアーすることで、
結局は将来に繋がっていきますのので、
試してみてはどうでしょうか。
→記事一覧
神崎