現在集客した読者をメルマガ登録して
「リスト化」 していくのが基本的な流れになりつつあります。
この行為自体は自分自身のファンを獲得していく為にも、
収入を安定していく為にも重要なことになりますが。
ただ注意点として、
初心者が読者を獲得していくと、
すぐに収入化したい気持ちが先走りしてしまい、
セールス(売り込み)を頻繁に行ないがちなります。
気持ちはわからなくもないのですが、
この行為を続けていくと
せっかく獲得した読者を逃す羽目になってしまいます。
「そんなの言われていなくてもわかっている」
なんて人もいるかと思いますが、
意外とこの行為に陥っている人が多くいます。
その理由として、
セールスを行なう際に、
何通か情報を送ってからセールスを行なえばいいと考えているからです。
頻繁にセールスメールを送らなければ問題ないだろう
という考え方ですね。
ただこのやり方では、
不十分な部分があります。
数通セールス以外のメールを送っても、
セールスメールを送った時に
読者がその物や商品の価値を認識できていないなら、
意味がないからです。
ただ適当に何通かおきにセールスメールを送ってるから
問題ないというわけではありません。
セールスメール送る前段階で、
最低限の売り込みたい物や商品に対しての興味をひけるように、
教育しとかなければなりません。
教育をしっかり行なっていくことで、
売り上げをあげていくようになるのです。
なので、ただ何通かおきにセールスをかけても問題ないと思ってた人は、
改めるようにしていください。
→記事一覧
神崎