ここ数日暖かかったのですが今日はやや寒くなりました。
それでもブルブルするような事はなくよかったです。
急激な気温差は体に悪いですからね。
まだしばらくは昼間干潮ですので
RCボートの走行は出来ませんね。
工作もほぼしてませんからどうしてもヤフオクに目がいってしまい久しぶりの複数ポチリです。
届いたもの未だの物いくつかありまして先に届いたものから。
OS21、φ16.6mmのヘッドシム。
・・と、アッシの好きな一山いくら・・のヤツ![]()
入用なものはパイプ2本とエキパイだけです。
パイプはOPSと京商のヤツ、エキパイはNOVA。
自作の難易度が高いのでね、買った方が無難です![]()
その他はラダーASSYとモロモロで一応使えますが
使うかどうかは分かりません。
まだ届いていないもの・・
こちらも久しぶりの45エンジン。
MAC45は手持ちに1台有りますがスペアとして入手しました。
コンロッドのニードルベアリングを紛失しそうでしたので
ポチリました。
アッシ自信ほぼコレクター化していますが
一応回すつもりですよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・・で使った事がない京商のパイプのサイレンサー部を
分解してみました。
これノーマルでしょうかね?
スチールウールが入ってますし中のパイプも穴がバラバラなので
改造したのでしょうかね?
ただの膨張室だけだと煩いと思うので何かしら入っていても
いい様な?
先にこのまま使ってみて問題なければこのままでも・・
それにしても細いパイプですね。
15クラスとは明らかに違うので21クラス用でしょうね。
改造するにしても様子見てからにしましょうか。
ではまた![]()
![]()


































