商売をされている方は
それぞれの価値観で物もしくはサービスを提供し
代価を頂戴しているわけです
そして売上こそが
その物やサービスの価値を決める
最も正しい基準だと思っています
(但しディスカウンターは除く)
いくら評判が高くても
お客様が財布を開かなくては
その価値を認めたことにはなりません
所謂モニターとかの評価は
何の指標にもならないわけです
ちょっと話がそれました
でー・・・売上さえ上がれば
何をやっても良いのか???
人を騙し搾取しても良いのか??
良い訳は無いのですがーー
無意識にそれをやっている方に遭遇してしまいまして
当然、無自覚で搾取を行っていて
当然、悪いなんて思ってもおらず
極々当たり前の事として行っているわけで
その行為により
お客様にご迷惑を掛けるとか
不満足しか残らないとか
リピーターなんて絶対無いとか
一切考えないみたいで
ご本人に言っても
たぶん分からないだろうなーと思い
でも分からないとこの先困るだろうなー
とも思い・・・
そこの社長を良く知っていたので
ひと言、言おうかと思いつつ
なんか告げ口みたいで嫌だし
その社長は良く出来た方なので
いつか気付くだろうと・・・
んーーーー
所詮他人事だし
取り敢えず放っておく!!
なぜ「顧客満足」なのか!!
自分自身もよーく考えさせられた
週末でした!!
ちなみにその方は
同業者でも弊社のお取引先様でも
ございません!!