北海道産小麦① | チェリーガーデンのお仕事ブログ

チェリーガーデンのお仕事ブログ

サプリメントと化粧品の企画をしておりやす
たまにパンの記事も書いたりします
・・・ほぼ日常の愚痴が多いです

今日はパンのお話し・・・

というよりも小麦粉のお話しです


そもそも

外国産の強力粉や薄力粉の方が

パン作りやお菓子作りに向いているのに


中力粉である国産の小麦粉に

こだわるのかといえば


色々あるのですが・・・


ひとつは

「何処の誰がどうやって作ったのか

分からないものは食べたくない」

というのがあります


そしてその背景には

食品本来の素材を活かした作り方ではなく

添加物まみれにして大量生産をするという

作り方に反対するというものです


「身土不二」

「地産地消」

「日本の食文化を守る!!」

というちょっと大袈裟になってしまいますが

そういうことですあせる


もうひとつは農薬の問題です

というよりも・・・

栽培の仕方の問題かな?


農薬をたくさん使い

化学肥料で作られた農産物は

はっきり言っておいしくないです!!


その作物にあった状況で

手間を惜しまずつくられた農産物の方が

圧倒的においしいです!!


よく・・・栄養価のことを言う方が

いらっしゃいますが

栄養価についてはほとんど

差はありません


でー・・・

農薬についてもほとんどの農産物に

残留農薬は基本的にありませんが


ポストハーベスト(収穫後農薬)

については疑問が残ります

特に小麦粉には虫の卵が

入っていることが多く

それを孵化させないたために

収穫後に農薬を使うんです



簡単にお話しさせていただきましたが

これが国産小麦にこだわる理由です・・・


ほらっ重い話しになったあせる



で・・・

どんな小麦があるのかは

たぶん明日!!


国産小麦で作ったパンのご注文は


http://www.monodon.jp/