カンパーニュ | チェリーガーデンのお仕事ブログ

チェリーガーデンのお仕事ブログ

サプリメントと化粧品の企画をしておりやす
たまにパンの記事も書いたりします
・・・ほぼ日常の愚痴が多いです

台風・・・

ひどいめにあいましたが


パンの話しはちゃんと書きます!!


ベーグルが続いていたので

今日はベーシックなパン


カンパーニュのお話しです。



天然酵母専門パン工房モノドンのブログ

奥にある

でかくて丸っこいのが

カンパーニュです。


カンパーニュは・・・

「田舎」という意味です。


そもそも

この形のパンに名前なんか付いておらず


フランスの家庭で焼かれて

自家消費されていたパンの形で


原材料も

あーんまり質の良く無い小麦粉と

あーんまり質の良く無いライ麦粉

あとは塩だけの素朴なパンです。


要は毎日自宅で焼いて

主食になるパンですから

そんなに良い材料は使われていませんでした。


それが・・・

いつのまにやら

パン・ド・カンパーニュなどと

名づけられ現在はポピュラーなパンに

なっています。


天然酵母専門パン工房モノドンでは


正調カンパーニュである

ライ麦カンパーニュと・・・

胚芽カンパーニュを焼いています。



天然酵母専門パン工房モノドンのブログ

画像は胚芽カンパーニュです。


さらに・・・

黒糖カンパーニュなるものも

焼いております。


これは・・・

カンパーニュの中に

黒糖・オレンジピール・レーズン

クルミが入った


カンパーニュあんぱん

みたいなものです!!



天然酵母専門パン工房モノドンのブログ

左側が黒糖カンパーニュハーフです。


是非お試しください!!


http://www.monodon.jp/