明日の京都8Rインヘリットデールが出走します。
まずは何と言っても18番メルヴィンカズマ

いつだったかの京都で軸にして7000円くらいの馬連をもたらして勝ちにしてくれ、京都新聞杯では軸にした子です

次に1番ウィンミレーユ。
去年の阪神JFやフィリーズレビュー出走馬です。
調教では51.1を出し斤量も同じ。
手強い。
2番アッフィラートさん。
この子も調子を崩していますが元1000万下の子。500万下でくすぶっている子では無いです。
岩田騎手だけに果敢にインを突くでしょう。
あとはエイシンルーク、ステファンバローズ、ユイフィーユあたりも良さげです。
何しろステファンバローズにはこの男が

インヘリさんが負けた5戦のうち、3戦はこの男にやられました。
当のインヘリさんはというとトモの筋肉が進化しています。
鞍上超強化。
前走は騎手本人が反省してたのであんまり言いたくないですが騎乗は酷かったし、疲労の色も濃かった。
あれだけ足が止まるインヘリさんを見たのは初めて。
そして勝ち馬はフラワーカップ1番人気のカービングパスに迫った1000万下3着のイストワールファム。
調教は🤔という感じで初めて騎乗というのは不安材料ですが、インヘリさんの能力とイタリアリーディングの腕を信じます。
重賞で見てた子と対戦。
それだけにやっぱり格上と思ってしまう。
素直に嬉しい。
未勝利脱出したんだなぁ
と実感します。

どいつが来ようが500万下の祭はシルク通せやぁ

と言わんばかりの戦いっぷり期待しております。
※最近HiGH&LOW見て覚えた

同じシルクで除外になってしまったクロスアミュレットの分までがんばろー!