人ひとりが生涯生きていく中で出会う人の人数って実は一説あって
- 人生でなんらかの接点を持つ人は、30,000人
- 学校や仕事を通じて近い関係になる人は、3,000人
- 親しい会話ができる人は、300人
- 友達と呼べる人は、30人
- 親友と呼べる人は、3人
と言われているのをご存知でしょうか。
これを見てどう思われますか。
今や世界の人口は80億人に迫ると言います。
**~**~**~**~**~**~**~**~**~
美晴と恭子とで、サークルを作りました。
今のご時世そういう集いを「サロン」って言うみたいなんですけど
美晴も私も年齢的なもののせいなのか「サロン」っていう言葉にやんわりと抵抗感があって、サロンという名前にはしていません。
出来上がって2週間弱ですが
初めて人を集めた日、借りた施設の一室が満員になりました。
(だいたい10畳くらい)
部屋には借りた机と椅子をセットして、
珈琲や麦茶、ジュースを持参。
赤ちゃんを連れて来たママがミルクを作れるように、ポットなども準備。
友達の友達。
色んな初対面の人がいました。
子どもがいなくても、いても、妻としての、ママとしての、
色んな相談や雑談が出来る場所を。
そんなコンセプトで集めました。
ママにはこういう場が絶対に必要だと思います。
特に今、核家族化が進んでいて初めてのママさんにかかる不安感や精神的負担って
身近に仲のいいお友達がいないとかなり大きなものだと思うんです。
泣く赤ちゃん、ぐずる子ども。
楽しく遊べる子、お友達を叩いてしまうような強気な子。
さまざまでした。
まずは全員、自己紹介です。
名前、年齢、どこに住んでるのか、子連れの人は子供の年齢。
最初は皆が気を遣いながら話しているのですが、徐々に徐々に
心を開いていく様子が見えたり、最後までなじめない様子の方がいたり。
一番時間を費やしたのは、悩み事、聞きますの時間でした。
次へ続きます。