母なのですが、いったん今の病院を退院して、PET検査が出来る病院へ、行かなければならなくなりました。
ですが母が緊急入院した11月21日(金)の夜からこのかた、
一度も家族を呼ばれて正式な話を聞けていません。
それは、22日、23日にする精密検査の結果を踏まえてお話をするからです、
と聞いていましたが、母の体調が思わしくなくて23日にうける予定だった検査を、
やっと二日前の30日に受けることが出来たのです。
22日に受けた血液検査の結果は、
腫瘍マーカーの数値が通常の3倍あり、悪い。
ということだけは医師が母に話したと言います。
以後、正式な説明がなされないまま、
しかも医師は言葉を伝えることが困難になってきている母にササっと話をしてお終い。
看護師さんにお聞きしても、
ナースステーションで他の看護師に「ん~〇〇さんなんだけど、どうお答えしたらいいかね」
などと話しているのです。
もう・・・どういうこと?
今まで、お世話になっている手前、
不満や愚痴を言わずにいましたけど、いくらなんでもおかしいですよね。
うちじゃ面倒見れないから他に転院してくれって言われてるということですか?
今まで私のメモによると、3回は医師と話がしたいと打診しました。
そのたびに、「先生は手術があったり、他の病院に回診に行っているから何時、という約束が出来ない」と言われています。
だったらもう、
もはやこっちの都合なんてどうでもいいです。
先生のご都合に合わせます。
そうもお伝えしてあります。
それから何日が経過したでしょうか。
たくさんの患者様を抱え、
患者はうちの母だけではないことは重々承知しています。
だから今の今まで何も言わないで待ちましたが、
母の病状からして、こんなに悠長に待っていていいのか?
とも思うのです。
さきほど、看護師をしている友人に電話をしてみましたが、
繋がらないなと思ったらちょっと用事で出先なのだそう。
おぅ・・・ごめんね~><;
医療従事者ではないので、そのへんのことは詳しくないのですが
友人からメールが来て、
出先だからお昼くらいに電話するね^^とのこと。
やっぱ持つべきものは友だわ・w・
こんなもん?・w・;
いやいや検査の結果ぐらい聞かせて?
納得できない。