ロードバイクなんか原付ぐらい速いからね | 保険は売らない!保険を使わない本当の幸せな人生を提供する 物部高志のブログ

コロナの影響で

散歩をしている人をよくみる🚶‍♂️




親子で自転車に乗っている人もおおい🚲




ネットニュースをみても

不要不急の外出をしないため

自動車事故は減ってるダウン



その一方で

自転車の事故が増えてるようなアセアセ





自転車は



健康的で


エコで


経済的で


免許もいらない




しかし




手軽な乗り物といえど

一歩間違えば凶器になるナイフ




お年寄りをひっかけたり

小さい子と衝突して

大きな怪我を負わせてしまう




最悪の場合は

命を奪う可能性もあるショック




車と衝突しても

スピードが出ていれば

かなりの損害をあたえてしまう滝汗





ケガをさせても

車に損害を与えても




かなりの賠償額を

請求される可能性もある💰




車なら強制的に加入する

自賠責保険があるが




自転車は

自分で保険を手当てする必要がある





自転車事故での

賠償事故に対応できるのが





個人賠償責任保険

(保険会社によっては日常生活賠償ともいう)





この保険は



日常生活における

偶然な事故により

他人にケガをさせた場合や

他人の財物を壊した場合に対応できる




自転車事故に限らず



飼い犬が人に噛み付いてケガをさせる🐶



子どもがお店で誤って

商品を落として壊すびっくり




キャッチボールをしていて

隣の家の窓ガラスを割る⚾️




思いもよらない事故に対応ができる




自動車保険や火災保険の特約でつけられる




保険料も

年間約2,000円ほどで

大したことない照れ





保険の対象になる人は

同居の親族と

別居の未婚の子どもまではいる




このような安心な保険を




ハッキリと

「かけてます真顔

と答えられる人も少ないしょんぼり




多くの人が

「何かの保険についてたような…真顔

みたいなイヒ




不要不急の外出もできないなか

自転車でも乗って出かけようかな

と思うこの時期に




今一度保険の内容のチェックを




事故があってからでは遅いから…真顔




注)

仕事上での賠償事故は

この保険で対応できませんので!





今日も1日安全運転を

加害者を1人でも少なくするために





本日の屋島


無事故無違反129日



No.286