先日リフォーム開始の記事を書きましたが、
経過報告を楽しみにしてます~との声を多数頂きましたので
本日工事が日曜日でお休みのため写真撮影をしてまいりました~!
どんな風になっているのかな~~♪ ワクワク、ドキドキ!
まずはもう一度工事前のお部屋の様子をご覧下さい!

床や天井をひっぺがえし、和室をぶっ壊して、こんな感じになっちゃいました(^^ゞ

天井をひっぺがえしたことで、天井高が上がり30cmも高くなりました。
そして天井はむき出したまま真っ黒に塗って、更に天井に奥行きを出したいと考えております。
剥きだしにするともちろん配管などが見えるわけですが、これもまたあえての剥きだし!

配管も全て真っ黒に塗りつぶします!
床と天井が黒で、クロスを白にし、上下黒で白を挟み込むイメージです!
そして今回1番大変なところは、バスルームとトイレのようです。
こちらが工事前の様子ですが、
見ての通り入り口から手前がバスルーム、奥にトイレが設置されていて
洗面脱衣所も奥に洗面台、手前に洗濯パンだなんて、超使いづらいし
なんでまたこんな設計したんだろう・・・って、不思議なくらいです。

こりゃ~使い勝手悪いにもほどがあるーー!!!とにかく位置を逆にしなければ。。。
ということで、
バスルームとトイレの間にあったコンクリートの壁をぶち壊すという大掛かりなことになってしまいました(^^ゞ

リノベーションってデザインももちろん大切ですが、生活動線、家事動線も大切です。
主婦は(まだ主婦ではないけど)、手際よくいかに効率よく家事をこなすかなども重要だと思うのです。
私は仕事でも家でも効率を良くするにはどうすればいいか...ということを常に考えているかもしれません。
収納が多く、整理整頓しやすいおうち=お部屋スッキリ、仕事も家事も効率化UP!!
そんなおうち作りを目指していきたいと思います!
では次回の経過報告はまた1週間後に。
See You!
◆ツイッターでちょくちょくつぶやいてます

http://twitter.com/nao_yasu
◆白黒雑貨オンラインショップ-MONO96(モノクロ)
http://mono96.ocnk.net/
◆MONO96のツイッター
新商品などの情報をつぶやいています
http://twitter.com/mono96_shop