Maker Faire Tokyo 2019 にて

 「ボタン・・・どれだかわからないんですが・・・」

とのご指摘。

 

ごもっとも。m(v_v)m反省

 

こっそり改修しまーす。

いつものようにMS Paintで作図、近所のDPEで30円プリント。

レーザー加工条件は前回と同じです。

底面四隅のネジ隠し

MD や MDminiと 同じ方法で

こっそり改修しました。

塗装は艶消し黒の2度両面塗りです。

1回目塗布後、耐水1200番で軽く研磨して2回目へ。

湿度は50%以下、夕方の涼しい風がキレイな表情で仕上がります。

湿度が高いと表面の粒子が荒く、つやムラが生じます。

裏面塗布は防湿、防虫対策も兼ねて、少量樹脂含侵が目的です。

いつもの常備品、これもヨドバシ調達です。

フロントの液晶関連ボタンの意匠を変更して

MD、MDmini に合わせて 赤色LEDグラデーション発光に作ってみました。

R4のデモが好きなので、仕上がりは、こんな感じです。

MFT2020に持参します。