- 前ページ
- 次ページ
Maker Faire Tokyo 2022
出展の承諾が得られました!
今年も、出ます! (個人出展は5年連続)
屋号: mono2qryの部屋(ものつくりのへや)
-------------------------------
Maker Faire Tokyo 2022
オンラインイベントも併催予定。
日時
2022/9/3(土)12:00~18:00
2022/9/4(日)10:00〜17:00
会場
東京ビッグサイト 西4ホール
東京都江東区有明3-11-1
-------------------------------
出品は
・PS2 テーブル筐体型(新作)
・MegaDriveMini (改良版2)
・PlayStation Classic (改良版2)
・PAC-MAN(改良版)
の6点を予定しています。
小さい1画面品も、売れ残っていたので、1個GET。
一旦Micro-USBに変更してみましたが、
しっくりこないので、元に戻しました。
端材アクリル2mm黒Matte色を用いて・・・・・
整いました!
某B1F最終処分場にて3画面デジタルサイネージをGET。
これって、文房具売り場にあったペンシル用アクリル什器からの
解体モノですね(笑)
中味はこんな感じ。
ボディは厚紙とウレタンをピナクル刃カット品で構成され
両面テープてんこ盛りでした。プラで金型作るよりECOかも。
人感センサーは後付け用に。(写真右ダイヤル下に3端子入力)
スピーカーは背面へ移動。
各画面への動画アクセス用は
Micro-USB端子へ変更して、こんな感じに。
最後は、チョコレート色と黒マット色のアクリル板
2mm厚みでお化粧。全てPS2の端材活用です。
棚への取り付けF字フックは3Dプリンタで作成。
充填率100% 複数個同時出力より1個1個出力すると
仕上がりの側面がとても綺麗に仕上がります。
蝶ボルト6x20mmで止められるように
PLAの穴は5.7mm設定にしています。
何も加工しないで、蝶ボルトΦ6.0mmでタップ切り出来ちゃいます。
こんな感じで展示しています。










