線幅や選択範囲のツールプロパティで

改善されない場合、工夫が必要なわけですが、

 

一番簡単な考え方として

レイヤー機能を活用するということです。

 

といっても同じ選択範囲を作って

レイヤーを分けても意味がありません。

 

重要になるのが

レイヤーの塗りの範囲と、重ね順です。

 

アニメのセル画をイメージできれば

作りやすいと思います。

アニメセルと重ね順は逆ですが、

まず、下地になる広い塗りを作り

上に光の当たった明るい塗りを作って

上に乗せるイメージです。

 

 

ストックレイヤーを使いながら作成します。

 

ここで必要なのは

2つそれぞれの選択範囲とレイヤーです。

 

 

選択範囲のストックレイヤーは上の通り。

 

すでに作っていた二つの選択範囲を統合し

ボトムの全体の範囲を作っておきます。

 

この時、統合したストックレイヤーは消えてしまうため

すでに選択範囲を作成済みであれば

複製しておくと作り直す手間が省けます。

 

統合したストックレイヤーをダブルクリックすると

選択範囲が表示されます。

 

 

統合された選択範囲には隙間ができます。

 

選択されていない部分があるのがわかります。

これが、「ぼやけ」の原因です。

選択されていない部分がなくなるように

選択ツールの } 内のツールで選択範囲にしていきます。

個人的には選択ペンがお気に入りですキラキラ

 

 

隙間なく選択範囲が処理できたのを確認できれば

下地の選択範囲の完成です。

 

複製した上の部分なるストックレイヤーを表示すると

こんな風になります。

 

ストックレイヤーⒷの上に

ストックレイヤーⒶが乗っている状態です。

この重ね順になっているのを確認できたら

色を塗ります。

 

レイヤー順が正しければ

色を塗る順番は自由です。

 

 

境界線による隙間がなくなり

きれいに処理できました。

これで完成です。

 

下地になるレイヤーの範囲を境界線になぞって

塗り足すという方法もありますが

間違ったレイヤーに塗り足してしまったり

塗り足しが完璧でなかったり

結果、修正箇所がよくわからなくなったり

することがあります。

 

今回は、ミスの少ない無難な方法でご紹介しました。

境界線が変にぼやけるときは

ご参考くださいませキラキラ