
Wi-Fi も Bluetoothも不要 【 Thinkbee ワイヤレススイッチ】
ライトなどを 新たに設置しようとすると

昔は電気工事士を呼んで
スイッチだけでも 配線やらイロイロ大変でしたが 

Thinkbee ワイヤレススイッチなら 付属の両面テープか ネジで固定するだけ
自分でスグにできちゃいますヨ 

しかも 電池交換さえ不要の 自家発電タイプらしく

仕組みはわかりませんが 60年間そのまま使えるのでスゴイですネ
配線不要のワイヤレススイッチは スタイリッシュ

手のひらサイズなので 暗闇でも

和風のスイッチみたいに

ピンポイントで 場所を探さなくてもOKですヨ
そして
Thinkbee ワイヤレススイッチの 一番のキモはコレ

ライト や 延長タップなどの
電源コードを途中でカットして
コレに▽

中継させるコトが重要

探せば動画もあって 難しくないですネ
要はコンセントに挿す プラグ側のコードを

《 IN 》へ

残りのもう一方を 《 OUT 》へ接続 
あとは カンタンな ペアリング(相棒化)するだけ

これだけで
ワイヤレススイッチ完成

配線不要のスイッチで
遠くにあるライトが点いたり ラジオが流れたりしますヨ
この Thinkbee ワイヤレススイッチは 屋内でも30mはラクに届くので
壁の向こう側のモノだって 作動させられますヨ 

部屋にいながら 廊下の電気を点けたりできるワケで
夜中のトイレなどにも安全ですネ 
|
|