
これさえあれば聴ける 【ターンテーブル レコードプレーヤー IA-TTS-012】
『アナログレコードには デジタルに出せない音がある』と
ミュージシャンなどから 影響を受けて

父親のレコードコレクションに 興味を持った世代も増えたそうですネ

親子で貴重な音源を デジタルに変換して保存すると

意外にカッコイイ昔の曲を 発見できたり楽しいそうですヨ 

オールインワンの ターンテーブル IA-TTS-012は

スピーカーまで付いているので これだけでレコードが再生が可能

ただし カバーが付属してないので
アナログレコードに大敵の ホコリを防げないワケで…
聴く前に 毎回掃除するか…
自作のカバーを作るか 布をかけるとかしないと大変かも…
面倒な方には いっそのコト

カバー付きの IA-TTS-013がオススメ

ターンテーブルに ホコリが積もらないので楽チン
あとはレコードに付いた ホコリを取り除くだけ
CDなどは中心から 放射状にクリーニングしますが 

アナログレコードは 溝に沿ってクリーニングするのが重要
静電気とホコリを除去するだけで ノイズが減るので
クリアに音を楽しめますヨ 
|
|